2012ナビスコ杯グループリーグ第7節 清水戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

消化試合となった今日の試合でしたが、本田、中田の復帰戦となり見どころはありました。

二人は揃って先発。

試合は伊藤のボレーで清水が先制、難しいバウンドをきちんと合わせた見事なシュートだった。

そこから清水のペースがだったが、しだいに鹿島が盛り返し、岡本、土居、大迫らが決定機を迎えるが決められないあせる

後半に入ると、一気に清水のペースに。

本山、土居あたりが完全にガス欠気味ガーン

本田、岡本が梅鉢、佐々木と交代となったが、本田は久々の実戦だから仕方ないとして、岡本はスタミナ切れという感じでもなかった。

週末の試合を考えると、むしろ大迫のほうを休ませたいのであるが、岡本、佐々木の2トップでは試合にならないと判断したのでしょうね。

前半はドリブルで見せ場を作っていた土居は、後半は完全に足にきてしまい、後半27分に昌子に交代。

もうちょっとプロで揉まれれば面白い存在だと感じさせた。

この交代で青木が中盤に上がり、中盤に梅鉢、増田と揃ったことで、ボールを奪い速攻に行く回数が増えた気がする。

同点にできそうな雰囲気はあまり感じなかったが、この交代からすぐのCKを大迫がヘッドで決めて追いついたグッド!

GKが飛び出して触れなかったところ、ブラインドになって見づらかったろうに冷静に枠に飛ばしたのは見事でした。

その後、清水の大前の完璧なヘッドがポストに弾かれ決まらずあせる

1cmでも内側だったら入ってたんじゃないかと思わせるほど際どかった。

これは引き分けで、両チームともまずまずって気持ちで終わるのかと思ったのですが。

後半41分、西のクロスに飛び込む佐々木を押したとして清水DFのファールでPK獲得えっ

もらったほうが、本当にPKでいいのか?って気持ち悪くなってしまうような判定だった。

キッカーは、佐々木。

しかし、バーに当てて外してしまう汗

これで結局引き分けかと思ったら、後半44分青木のスルーパスに走りこんだ佐々木がGKに足をかけられ、またもPK獲得えっ

スローで見るとGKが先にボールに触ってクリアしてるので、清水GK山本が怒るのも無理はないが、その前のPKに比べたらまだ普通の判定。

今度は大迫が蹴って、GKの手を弾いて逆転ゴールを決めた。

試合は、2-1のまま終了し、整列が終わった後も、清水の山本は納得いかない様子でレフリーの目の前でグラブを地面に叩きつけていた。

昔、試合中に田代が同じようなことをして2枚目のイエローカードを貰って退場になったことがあった。

試合後だから、処分はないのだろうか?

今日の判定は、有利な判定をもらったからよかったで済ましてはいけないと思う、同じような判定を鹿島が受けたらと思うとね。


久々に出場の本田は、随所にらしさは見せていたと思うけど、今年いっぱいはリハビリくらいの感じで試合に使うことになるんじゃないだろうか、1年も実戦経験がないっていうのは相当に重い事実だ。

中田は、あっさり体を入れ替えられてピンチになる場面が何度か、試合勘を戻していかないといけませんね。

佐々木、岡本は、大迫との差を見せつけられてしまった感がある。

青木、増田は、やはり頼りになるなって思う、ちゃんと90分戦えるものねえ。


アレックスが徳島に移籍という話が出ている、7月に補強をするとかいう話もあり、真実味がある。