2012Jリーグ第10節 鳥栖戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

鳥栖戦行ってきましたよ。

今日は行くだけでも大変でした。

竜巻被害によるつくばの惨状は目を覆うばかりガーン

爆弾でも落ちたのかと思うほどだ。

いつものルートは通行止めで、別の道を行くが信号が点いてませんガーン

昨年の大地震の時を思い出したよ汗

ものすごい雹も降ってくるし、もうこれは今日は行けないかもと思ったが、つくばを抜けたら空も明るくなりましたね(多少雨は降ってましたけど)

鹿嶋に着いたら、また雷鳴ってましたけど、試合中はもう大丈夫でしたね。
み~のふわふわ生活
日曜日のナイトゲームでこの天候では、あやうく10000人割れも仕方ないのかも。

鳥栖から来るサポーターには頭が下がります。
み~のふわふわ生活
試合はスコアレスドロー。

鹿島が攻めてる時間が長いように見えても、決定的なチャンスは最後のCKのヘッドくらい?

鳥栖には決定機が3つくらいあったように思うので、負けなくてよかったかなと思う。

清水に比べれば力は一枚落ちる相手だったが、今の鹿島には簡単に勝てる相手ではない。

柴崎が精彩を欠いていたように見えたが、小笠原が獅子奮迅の働きでカバーしていたように思えました。

遠藤が前節より自由にやらせてもらえたので、そこからチャンスが生まれていたが、もう一工夫あればなあと思う場面も多数。

興梠、大迫の2トップが攻守に安定するね、というか他の選択肢がないといった感じだ。

0点に抑えたからといって、守備が修正されたかというとそうでもなく、鳥栖の前線の選手がもう少し強力だったらやられてたと思います。

1点先に取られたら、前節のようなことになった可能性も汗


ぬいぐるみ買いましたよ星
み~のふわふわ生活

今日は試合より、行き帰りの光景が忘れられなそうですしょぼん