今年のホーム最終戦に行ってきましたよ。
晴れているとまあ暖かいのですが、ちょっと陽が隠れると途端に寒く感じる、そんなコンディションでした。
たぶん初めての1B指定席。
指定席だから、周りの席も埋まっていてきつく感じた。
2階のがゆったり見られていいな。
本山が1年ぶりに先発し、勝利に貢献
やはり、この男が入るとチームが全然違う。
今日は、怪我やら、代表やら、出場停止やらで人がいないはずだったのだが、まったくそんなことは感じさせなかった。
小笠原、本山、野沢が同時に出てると、どこからラストパスが出てくるか分かりません。
野沢はいろんな仕事から解放されて、点を取ることに集中できるみたい。
契約更新のオファーをするのは当然でしょう。
注目のCBのスタメンは當間。
プロでのキャリアを重視しての起用でしょうか。
しかし、バタバタしてましたな
CBがボール奪われたら、大変なことになるのにボールを持ちすぎて奪われたり
足も遅いんですかね、當間は。
だとしたら、SBでも厳しいのでは?
今日はまだいいけど、本当に大事な試合に使えるような選手じゃないね。
清水のユングべり。
ちょっと判定にイライラしてた感がある。
試合は優勝争いも残留争いも関係ない戦いなので、痺れるような緊張感など皆無。
両チームがオープンに攻め合ったが、1点入って、清水に退場者が出てからは完全な鹿島ペースとなり、さらに2点を追加し、3-0で勝利した
最後は、怒涛の3人同時交代
イゴールと土居も出てきましたよ。
セーフティリードのホーム最終戦だからこその起用か。