2011中国地方の旅⑰ | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

いよいよ今回でラストです。

だらだらと2ヶ月近くも続けてましたがあせる


津山での朝食。

名物の朝カレーだそうです。

岡山では朝からカレーを食べる習慣があるのでしょうか?

まあ、私はけっこう朝からカレーを食べることがありますけどね。
み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活
旧津山藩の庭園。

無料で入れるのにかなり立派です。
み~のふわふわ生活
津山城。

明治初期に城は取り壊され、公園となってます。

現在は復元された備中櫓が建っているのみ。
み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活
お城ですから、やはり防御を考えて建てられてます。

隣が川というのは定番のパターンです。

防御と物資の輸送に便利。
み~のふわふわ生活
津山の街はかなり大きいですね。

岡山、倉敷レベルの大きさの街は茨城にないですし、津山も土浦くらいの感じはあるし、これで県の人口が茨城の3分の2くらいとは思えないですわ。
み~のふわふわ生活
NHKの朝の連ドラ「あぐり」のロケ地。
み~のふわふわ生活
しかし、見てなかったからよく分からないあせる
み~のふわふわ生活
ご当地アイドルがいるそうですかお

すごいなと思ってたら、最近うちの街にもいることが判明えっ

今どきはどこの街にもいるのかもしれませんね。
み~のふわふわ生活
道の駅にいたZガンダム
み~のふわふわ生活
個人で作るのはすごいわ。

しかも動くって書いてあるえっ
み~のふわふわ生活
ここからは、高速に乗ってひたすら帰るだけ。

昼の12時に出て、夜中の12時過ぎに家に着きましたよ。