三冠馬誕生! | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

今日の菊花賞、オルフェーブルが快勝でクラシック三冠を達成しました。

2005年のディープインパクト以来7頭目の牡馬クラシック王冠1三冠馬。

スタートしてしばらくは前に行きたがり、なだめるのに苦労していましたが、馬ごみに入れて落ち着かせた池添騎手も見事でした。

そこで落ち着いてからは、危なげなく。

残り800mから馬なりで上がっていって、4コーナーで先頭に並びかけ、一気に突き放して勝負を決めてしまった。

非常に強い内容でしたね。

勝ちタイムの3.02.8も優秀です。

ウインバリアシオンもトーセンラーも、オルフェーブルをマークして競馬していたのに勝負にならなかった完全な力負け。

サダムパテックあたりは、うまく乗ってると思うけど、距離が長すぎた印象。


セントライト、シンザン、ミスターシービー、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディープインパクト。

名馬中の名馬の名前が並ぶ三冠馬の仲間入りクラッカー

時代が古すぎるセントライトはともかく、他の三冠馬はその後古馬混合のGⅠを制しているので、オルフェーブルも今後まだGⅠ勝ちを増やすのではないでしょうか?

次はJC?有馬記念?

斤量的にも有利ですし、出てくれば勝ってしまいそう。


父のステイゴールドは、社台SSのサンデー系種牡馬より繁殖牝馬の質は落ちると思うのですが、超大物を出してきますね、さすがにアベレージは低くなってしまいますが。

産駒の活躍で繁殖牝馬の質が上がって、アベレージも高くなったうえで、今のように超大物を出してきたら、サンデーサイレンスの最良の後継馬ってことになりますね。