地震から今日まで | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

一昨日の地震、うちのあたりは家が倒れるというほどの揺れというほどではなかった(立っていられないとかではなかった)。

それでも最初の揺れの瞬間に、「あ、これは普通の大きさじゃない」って衝撃がガーン

人生で大きな地震を現地で体験してない私には初めて経験する揺れ方だった。

最初の衝撃から数秒後に大きな揺れ。

離れたところで大地震かと漠然と思った。

そして地震の直後に停電。

家の中は本棚の中身やタンスの上に置いてあったものが落下して、大変な散らかり方だったけど、まあ片付ければ問題ない程度だった。
み~のふわふわ生活
机が30cmほど移動していたが、倒れなかったのが救い。
み~のふわふわ生活
高価な壷?が倒れたが壊れたのは安い花瓶のほうでよかった。
み~のふわふわ生活
いろいろ降ってきて、床が見えない・・・
み~のふわふわ生活
うちは井戸水をモーターで汲み上げてるので、電気が止まると断水。

市の水道も断水した。

ガスは各家庭にガスボンベがあるので、台所のガスについてはほとんど問題なかったようだ。


金曜の夜には、すでに隣町は電気が復旧していたらしく、こちらも昨日には復旧するだろうと思っていたら、結局取り残されるように今朝まで復旧せず。

主要幹線や鉄道の通ってるところが優先された結果なのでしょうか。


野菜などは農家の直売所があって、もしかしたら東京都心の人よりも手に入りやすいのかもしれない。

スーパーなどは商品が不足気味ですね。

昨日は電気も来てなくてバーコードが読めないので、商品の値段をお客さんの自己申告でやっていたところも。


現在は電気が復旧して、水道は使用制限がある状況。

倒壊した家も見かけられず、パッと見は普通の生活に戻ってる感じでしょうか。