ゲーム開始26年目の2009年です。
国内では史実のダービー馬ロジユニヴァースが三冠達成。
3歳牝馬では、3頭の強い馬を所有していたが上手く使い分けた。
ブエナビスタはフランス牝馬三冠。
レッドディザイアは欧州牝馬マイル三冠。
自家生産の架空馬ベリートゥインクルは国内牝馬三冠を達成した。
またもサイレンススズカ産駒の活躍であった。
欧州では史実通りシーザスターズが圧倒的強さ、欧州三冠を達成した。
この年の引退馬。
ウオッカ
史実通りに2009年で引退。
牝馬三冠の後は主に海外で走り続ける。
ドバイデューティーフリーを連覇するなどGⅠ20勝。
インヴァソール
この時期のダート最強馬。
ドバイWCとBCクラシックをともに3連覇している。
ディープインパクト
まったく衰えを見せず7歳まで走り抜けた。
欧州三冠を狙わせる馬がいたので出走させていないが、出ていれば凱旋門賞も楽に勝てたはず。
晩成型の中距離馬だが高松宮記念やスプリンターズSも勝っている。
史実ではダービーを勝っているけど、ゲーム中ではGⅠ11勝のうち10勝がマイル戦でした。
まあ、他の馬との兼ね合いでそうなっただけで実際は2400でも強いですよ。
ビゼンジョニー
エアシャカール産駒、愛ダービーなどを勝っている。
アドマイヤムーン
史実では2007年の年度代表馬、顔がかっこいい馬ですね~
2400mでも強い馬ですが、他の馬との兼ね合いで1600~2000のレースに使うことが多かった。
インヴァソールより一つ年下のダートの強豪。
同時期にインヴァソールがいなかったらドバイWCもBCクラシックも勝っていたと思うが、先輩に譲った。
この年、秋古馬三冠を達成して引退となった。
この年の自己所有2歳馬は
ウエスタンゲイト (父グラスワンダー、母メゾンシーン)
ヴィクトワールピサ
ワークフォース
アパパネ
エイシンフラッシュ
オリエンタルボーイ (父タイキシャトル、母メジロドーベル)