大河ドラマ「天地人」を見て、このあたりの時代を上杉家中心で描いたものを見たことなかったから、戦国物で同じ時代のドラマは多いけど新鮮ですね。
つい最近まで20年くらい前の大河ドラマ「武田信玄」の再放送を見ていたから、信玄が没する1573年以降の流れを見てる感じになってますね。
次回はついに上杉謙信が亡くなる話。
カリスマ的当主を失った上杉家は、後継者争いで国力を失ってしまうわけですが、このあたりを果たしてどう描くのかな。
上杉家が内輪もめしてる間に織田信長は石山本願寺を攻略し畿内を平定、さらには武田家を一気に滅亡に追い込み上杉家を包囲する形になっていくわけですね。
本能寺の変がなかったら上杉家も滅ぼされていて、この大河ドラマもなかったんだろうなあ