第33節磐田戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

鹿島スタジアムでの試合に行ってきました。

今日は最初クラブハウスにも立ち寄ってきました。

中では元鹿島の長谷川祥之さんにばったり出くわしましたよ。

けっこうびっくりしますねあせる

アントラーズカフェでお昼を食べてスタジアムへ。



ジュビロのサポーターもかなり来ていて驚きました。



スタメンは前節と一緒。

前半立ち上がりから鹿島が優勢に試合を進め、野沢に決定機が2度あったが決められずショック!

後半に入っても押し気味に試合を進めるも守備を固める磐田を崩しきるにはいたらない。

交代のカードを切るのもいつもより早かったね。

田代を投入してパワープレーに出る。

しかし、田代が競り勝ってもなかなかシュートまでもいたらない。

ロスタイムは4分ガーン

そのロスタイムも大部分が経過して、

このまま引き分けかと思われたが、マルキーニョスがファールをもらい、増田がすばやくゴール前にあげると岩政がヘディングで押し込み、ついに先制する。

スタジアムは興奮のるつぼでしたクラッカー

私も隣の席のおじさんとなぜか握手してました。

試合はそのまま終了し、鹿島は大変大きな勝ち点3を獲得しましたチョキ

今日は優勝するチームの勝ち方でした。

これで明日名古屋が勝っても、札幌戦は引き分けでも優勝であろう。

これはかなり気持ちが楽になったとおもいます。

次も勝って優勝を決めたいものだ。