内田がようやく復帰して、なんとか久しぶりの白星を手にしたかったアントラーズでしたが、0-1で敗戦
試合の入りは悪くなかったんだけどね、田代が最初のチャンスを決めていれば全然違う展開になっていたでしょうが。
とにかくまともにみんな足が動いていたのは前半20分まででした。
それからは終始清水に走り負けていた印象でしたね。
走り負けてるのは、ここのところずっとですがね。
特に本山、野沢の二人はコンディションが悪そうだった。
田代も疲れからか踏ん張りが利かない、体が流れる
そのわりに決定機は鹿島のほうが多かった、しかし決められない
内田と新井場が揃ったことでサイドアタックが形になってきたことは収穫でしたが、決定力不足だね。
好スタートを切ったはずが気づいてみれば、昨年の同じ試合数のときと勝ち点2しか変わらない。
次はホームで柏戦か、昨年は2勝してるけどどちらも僅差の試合でした。
今年も接戦になりそうな予感がします。