第8節大宮戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

昨日首位の名古屋が敗れたため、勝てば首位返り咲きだった今日の試合ですが、1-1の引き分けで終わってしまいました。


スタメンは両サイドバックとマルキーニョスが離脱しており、本山もサブからのスタート。

試合は序盤押され気味でしたが、相手のバックパスのミスから興梠が得点すると、しだいにペースを引き戻していきました。

しかし、ここで追加点がとれないあせる

2点目が取れていれば押し切れた気がするけど。


そうこうしてるうちに、後半残り15分で同点に追いつかれ、あとは大宮の怒涛の攻めを受けて耐えるのが精一杯ショック!

よく引き分けに持ち込めたものだと思う。

同点に追いつかれてすぐに田代を下げたけど、これで完全に攻め手を失ってしまった感がありました。

それまでもきっちりビルドアップして攻めていたわけではなく、田代の高さを生かして放り込んでこぼれ球を拾うことによりなんとか攻撃できていた感じだった。

やはり田代の高さはかなりの武器になっている。

2度あった決定機のどちらかを田代が決めていてくれたらと思う。


最近得意のセットプレーで点を取ってないですね、苦しい試合でもセットプレーで得点して逃げ切るのが鹿島の強さなんだけどなしょぼん


しかし、ガンバが負けているのを見ると、ACLの負担は相当なもので引き分けに持ち込めて2位につけているのは御の字なのかもしれない。

このあとも息つく暇のない過密日程あせる

それでも次のホームの試合は勝ち点3が欲しいですかお