近江路旅行記⑧ | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

比叡山を下りて向かった先は三井寺。

この三重塔は重要文化財です。

国宝の金堂は改修工事中でしたが、なかに入ることはできました。

中には重要文化財の仏像がガラスケースにも入っていないで、ロープが張ってあるわけでもなく展示されてました目

山門に落書きするような人がいるのに大丈夫なのかなあと心配になりますね。

そこから今度は京都にちょっとだけ寄りました。

行ったことのなかった銀閣寺に行ってみたかったのでした得意げ

寺前通りは平日だというのに観光客で溢れかえってましたあせる

滋賀県の観光地とは賑わいがまったく違うよ、外国人もたくさんいるし。



しかし、ここで大誤算が・・・

銀閣は改修中でしたしょぼん

そりゃないよって感じです。

まあ、庭園は見られるわけですが、何せ人が多くてじっくり見てる雰囲気じゃないですね。







東求道は、中には入りませんでしたよ。





朝からお昼も食べずに移動し続け、もう午後3時くらいになってました。

さすがにエネルギーが切れてきたので甘いものを食べましたチョキ

スタミナ回復ですアップ

京都来たので生八橋買いましたよ。

何種類か買ったのですが、これが一番美味しかったな。

黒い八橋です