朝から祖母に買い物連れてけと言われたので、お昼ごろ外出準備して出発しようとしたところ、やっぱり
風が強くなってきたので行くのやめるなんて言い出して、それならもっと早く言ってくれ
と思ったよ。
結局買ってくる物聞いて、買いにいくことに![]()
まあ、このほうが連れてくより早く済んでいいんだけどね。
で、スーパーに行くと「2月29日はビスケットの日」って書いてあったのです。
そんな日があったのか、29日じゃ4年に一回しかないんだとか思ったよ(・ω・)/
しかし、家に帰って調べてみると2月28日ってことになってるよ![]()
幕末の水戸藩の医者が長崎でビスケットの製法を学んで、それを書物にして人に送った日を記念していて、語源となっているラテン語の語呂合わせからも28日が正しいようだ。
29日だと「にんにくの日」とかになってしまうね![]()