ナビスコ杯準々決勝第2戦 | み~のふわふわ生活

み~のふわふわ生活

み~の気ままな生活を日記にしました。

台風が接近して開催が危ぶまれたナビスコ杯ですが、無事開催できました。

しかし、ピッチはかなりの風と雨、でも水はけはいいみたいで水溜りができてボールが止まってしまうというようなことはなかった。


スタメンにはさっそく小笠原が、あと怪我から復帰の柳沢も。さらには大岩に代えてスタメンにファボンを起用、岩政との連携が試合のポイントになりそうでした。

サブに大岩、増田、ダニーロ、田代、佐々木、青木と並ぶ豪華な陣容、興梠が弾き出されちゃったんですね、いつの間にかチームの層が厚くなった感じがしますニコニコ


試合はマルキーニョスの2ゴールと野沢のゴールで後半立ち上がりに3-0として有利に試合を進めていましたが、ウェズレイのゴールで1点を返されると、あと1点取ればアウェーゴールの差で勝ち抜けとなる広島にペースを握られてしまいます。

しかし、ここで青木、ダニーロと投入すると、次第にゲームを落ち着かせることができ、後半の40分には野沢が決定的なチャンスをつかむのですが、シュートは決まらず、結局そのまま3-1で守りきって試合終了。見事準決勝進出を決めましたクラッカー


ポイントだったファボンと岩政のコンビはちょっと危ないところもありましたが、個々の高さと強さは見せてました。

小笠原はまだ全開ってわけにはいかないようですが、さすがのキープ力と落ち着きを見せてましたね。

怪我から復帰の柳沢は得点こそないもののいい動きを見せてました、ボールの受け方はさすがだし、周りの選手がやりやすそうにしてるのが感じられる。ポストプレーのうまさは田代より数段上だね。


あとインタビュー中の野沢の頭をポンっと叩いていったのはファボンでしたね。

ファボンもチームになじんでいる感じがして、いい雰囲気だなって思ったよ音譜

ファボンもダニーロもブラジルで実績ある選手なのに、現在は鹿島でサブが続いている。今日は久々のスタメンで嬉しかったんだろうな、野沢がインタビューで言っていたチーム一丸となって優勝を目指すというのは彼らも含めてのこと。

能力のある選手だから、なんとかうまく力を発揮させてやらないとね。


準決勝は相手どこになるのかな?

横浜、川崎、ガンバどこが来ても強敵だわかお