ひさびさの中日ドラゴンズネタです。
今日の試合の前まで3連敗中の中日と、かたや6連敗中の西武、どちらが先にトンネルを抜けられるかという試合でしたが、連敗を止めたのはドラゴンズでした
しかし、試合は冷や冷やものでした。初回からいきなり3点を先行され、今日もいかんなあと思っていたら、すかさず逆転、いったんは5-5と追いつかれるものの、福留の32試合ぶり(そんな打ってなかったっけ?)のHRで勝ち越し、守護神岩瀬投入で逃げ切り
かと思いきや、中島に2ランを浴びて逆転されてしまう
最近の岩瀬はあまりに球威がないなあ、思い切ってストライクゾーンに投げられないので、ボール先行になって際どいコースも見切られてしまう
そして、1点リードされて迎えた9回の裏、1死1塁でウッズが見逃し三振
森野も甘い球を見逃して追い込まれてしまい、今日はこれまでかと思ったところ、打ち取られた打球がいいところに飛んでショート内野安打。
ランナーが2塁に進んで、ヒット一本で追いつける場面に。
ここで立浪が残っていたら間違いなく使ったでしょうが、すでに前の回にランナー無しの場面で使っていたため、そのまま英智が打席に。
追い込まれたら苦しいから初球から打っていって欲しいなと思っていたら、その通り初球を打って打球は一塁線を抜けていきました。外野は前進守備で、ライン際も開いていたので、打球はフェンスまで転がり1塁ランナーまで還って一気にサヨナラ勝ち
選手たちのあきらめない心を感じた試合でした最後まで残って応援していたドラゴンズファンにはたまらない試合でしたね(o^-')b
今日の試合の収穫は、福留のHRと荒木の復帰。
心配なのは岩瀬の状態ですね。
山本昌さんはなかなか勝ち星が伸びませんね、200勝は簡単ではありません。