昨日に続いて代表チームの試合、今日はオリンピック代表の試合です。
鹿島からは、増田と興梠の二人が選出されてました。
オリンピック代表で試合出場も多く、得点もけっこう決めている増田と違って、興梠は初選出ですから相当なアピールが必要
今回の試合は最終予選進出をすでに決めていることもあって、それまでのレギュラー級がごっそり抜けて、今まで呼ばれなかった選手が大半を占めてましたね。試合の勝ち負けより個人の結果が大事だって試合になりそうでした。
試合は3-0日本リードになったあたりから、目に見える結果を残したいという選手たちのプレーが目立ってきたように思います。サイドに開くより、直接DFラインの裏をとりたいという動きが目立ちました。そんななか後半の途中から興梠、増田が投入され、何度か決定的な場面を迎えたのですが・・・
増田は、フリーで撃ったあのミドルシュートはせめて枠に飛ばして欲しい
まあ日本人選手全体に言えることなんだけど、あのへんからのミドルシュートが枠に行く確率が低すぎる
興梠は、2度決定的な場面がありましたが、終了間際のDFの裏に飛び出してナイストラップまではいいのだけど、ループシュートが失敗の場面は決めて欲しい。鹿島での試合の時も感じるけど本当に決定力がないなあ、というかテクニックがそれほどある選手ではないのかな、シュートだけが下手なわけではないな、トラップもけっこうミスするし。
現状、鹿島でも代表でも中盤で勝負できるタイプではないと思うので、FWで使われてる以上得点力は見せ付けておかないと。Jリーグ通算得点0では厳しい。
とにかく早くJリーグで得点決めましょう、週末の試合は出番あるだろうからそこで