糸島工房に行く日が多くなっておりますが、、、
バタバタする中で、自然の営みに目が向く時もあります(^^)
福岡市内の自宅に戻り、朝ジョグ、、、
いや、ブランチジョグ(朝と昼の間で(^^;)で見つけた大きな葉っぱ。
手のひらサイズ完全オーバーで!こんな大きな葉っぱ、
長野とかで昨年見ましたが、福岡にもあるんですね(^^;
その百歩先にも、、、なんですか?この巨大三つ葉は(^-^;
さて、糸島に戻りますと工具とにらめっこの日々。。。
ディスクグラインダーが壊れかけて来たので、
同機種のおニューを購入です。
ディスクグラインダー兄弟と呼ぶことにします(^.^)
他にも幾つかの工作機械を購入。。。
貝殻加工のために購入したのですが、
ちょっと使いづらいものもあって、、、
でも、金属加工や木工など何らかの機会で
けっこう使えそうな感じもするので、良しとします!
これは、うちに元々あったマキタのドライバーと固定土台。
相当昔のもので、大工だった祖父の持ち物だったのでは?と思いますが、
これがまた相当使える優れものだったとは。。。
購入した回転砥石の先っぽをくっつけると、バシバシ貝を削ってくれます。
昔の機械はシンプルだけど、タフに出来てますね~(^^;
晴れた日にホウセンカ!?
目を引きました。。。
およよ、、、こちらさんはナナフシモドキ(奈々夫氏)では!?
もう結構冷える季節なんで、工房に入りますか?
あのお勤めのある姐さんは別として、ご案内しますよ。
ん!?ムシムシに葉っぱを食べられ尽くされていた切り株くんが、、、
なんとこの秋も深まりし時期に芽吹きをせんといかんとは。。。(^^;
いろいろやって日が暮れて。。。
今日もお疲れさんでした~帰りましょう!