金継ぎもコツコツと・・・ | 装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

螺鈿細工、漆芸品、装飾品、工芸品を制作する福岡の工房。
日々の作業の様子、体験談などをご紹介します。

ゴールデンウィークも後半に入りましたが、、、
連休中も毎日何かしらの作業をやっております。

暫く前に開始した金継ぎ作業は、
あれから徐々に歩を進めまして、
ここ数日も錆付けをチビチビとやっております。


錆付けもいよいよ終盤に入って来ました。
竹串でハミ出た錆を除去。

竹串は金継ぎの時に何かと活躍してくれます(^.^)


形状の難しいナス型器も、
何度も錆付けを繰り返しました。


これが最後と思われる粗研ぎを入れて、、、


粘土のような感じで少し盛り上げるように錆付けしました。
ひだ状の形状は、成形が難しいですね(^^;


連休中は、幾つものご依頼品を並行して進めておりますが、
一つひとつ本当にコツコツとやっている感じです。
そんな中、修理品を連休中にお二つ納品出来ました。

金継ぎの器たちも、ようやく次の段階に入れそうですね。
はやる気持ちを抑えて乾燥時間をしっかり取りつつ、
またコツコツと進めて参りましょう。

つづく。。。