籃胎漆器の修理③ 部分補修・・・ | 装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

螺鈿細工、漆芸品、装飾品、工芸品を制作する福岡の工房。
日々の作業の様子、体験談などをご紹介します。

10月に入りました。爽やかな日が続いて嬉しいです。
籃胎お弁当箱の修理は、部分補修などもちょくちょく進めております。


わっぱ?の継ぎ目。
ここは上に重なった板がけっこう反りくり返っていました。
麦漆で接着はしましたが、、、
念のためが再び反って来ないよう布着せて補修です。


糊漆を塗って、、、


薄手の絹片を貼って、、、


上から糊漆をしごき付けして、、、


布着せ作業完了~乾燥へ。。。


しっかり乾燥したので、、、


研ぎを入れて一旦完了です。
これで再び上板が剥がれてくることは、、、
たぶんないでしょう(^^;


こちら、バッキバキに崩れていた箱の角は、、、
何度かコクソを埋め込み、固めて成形しました。

この後は小口全体を錆付けしますので、
この角もより平滑になっていくことでしょう。

つづく。。。