ニュージーランドアワビ貝の加工・・・ | 装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

螺鈿細工、漆芸品、装飾品、工芸品を制作する福岡の工房。
日々の作業の様子、体験談などをご紹介します。

先週から今週にかけて、ご依頼案件に従って

ニュージーランドアワビ薄貝の加工を行っており、

用途に応じた分別や、端材の整理までしておりました。

 

色味分別の様子。

薄貝の色味を確認しながらトリミングして

3種類に分別を行っております。

 

具体的なご依頼内容はここで記載できませんが、

ニュージーランドアワビ貝やメキシコアワビ貝は、

たいへん色味が鮮やかで魅力的ですので、

使い方も様々であろうと思います。

 

但し、このような変化に富んだ色味の様子から

制作イメージに落とし込むのは難しい点もあります。

 

この写真は、ニュージーランドアワビ貝の同じ材を

表裏の両方から撮影して比較したものですが、

このように色味の様相がかなり違っている部位もあります。

 

ニュージーランドアワビ貝やメキシコアワビ貝は、

様々な方向から確認して用途に適した部位を見つけ

しっかり活用することが肝要かと思います。