螺鈿三段箱の修理⑩ 研ぎ・・・ | 装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

装飾工房『瑞緒 mizuo』よかよかブログ

螺鈿細工、漆芸品、装飾品、工芸品を制作する福岡の工房。
日々の作業の様子、体験談などをご紹介します。

地道に進めている螺鈿三段箱の修理。。。

ここ数日は、ひたすら細かい塗りの凹みや傷、
そして埋め残し部分を見つけては~
下塗り・重ね塗り&乾燥させての「研ぎ」作業。

先日も記事に書きましたが、
研ぎについては、既存の塗りを傷めないよう
細かめの#3000クリスタル砥石を活用しておりまして
乾いた漆下塗りを#1000のペーパー・砥石で研いでから
#3000で仕上げ研ぎする、、、といった具合です。

螺鈿修理の前に始めたこの凹み、傷補修は、
もうやり出したら止まらなくなってしまいまして、、、
これも自分の性分なんですかね~(笑)


ということで、もう9割がた終わって来ました。
あともう少し、我慢です!!

いずれやることになってた塗り補修、、、
先にトコトンやってしまってから~螺鈿補修しましょうかね(^^;

つづく。。