本日も読んで頂きありがとうございます😊




子どもが自分の強みを発揮して社会で活躍するために、自分で決断できるように導いていくコーチ‼︎

ヒロです🤗






子育て講座のご案内





音声配信





スタッフ募集

埼玉県草加市の幼児〜小学生を対象にしたサッカーチームのスタッフを募集しています。

ご興味ある方は下記リンクをご確認ください。

社員・契約社員

https://sports-career.jp/sp/?act=detail&id=3979

アルバイト

https://sports-career.jp/?act=detail&id=4061





前回は、人を突き動かすモノでした『785.人を突き動かすモノ』本日も読んで頂きありがとうございます😊子どもが自分の強みを発揮して社会で活躍するために、自分で決断できるように導いていくコーチ‼︎ヒロです🤗☆子育て講座の…リンクameblo.jp






本日のテーマは聴くは大事です。





 聴く、聞く


「相手の話を聞くことが大事だ」と言われたことって誰しもあるのではないでしょうか。


しかしながら、聞くことはあっても、聴くことが少ない可能性があります。


聞くと聴くは何が違うのでしょうか。


以前ブログで書いたこともありますが、


聞くは、サラッと上辺だけで聞いているイメージです。


聴くは、相手の話に興味を持っている状態です。


なので、自分に入ってくる言葉が違います。


以前、面白いワークがありました。


それは、「自分の聴き方あいうえお」を作るというものでした。








 聴き方あいうえお


私の「聴き方あいうえお」はこうです。


あ 相手の


い 意思表示(潜在的なところを含む)


う 受け取りながら


え 栄光の架橋をかけられるように


お おしまいまで聴く


これを自分の名前でやっている方もいたので、次回は自分の名前でやろうと思います。








 どんなイメージ


どんなイメージでこれを考えたかというと、


相手の声を聴くことで、相手が何を感じているのかを理解しようとすること


栄光は、調べると「心の光(希望)となることやもの」という意味でした。


なので、相手の心の光を見つけ、そこに向けて架け橋(ラポール)をかけられる存在になれればというイメージで考えました。


相手と繋がるという信頼関係が、聴く時にはとても大切になります。


忙しいと、つい疎かにしてしまいがちですが、夫婦関係でも、子どもとの関係でも大切です。


それがないだけで、家族が離れてしまうこともあります。


栄光の架橋って有名な曲がありますが、特別なものではなくて、普段から大切にしていきたいですね。







 まとめ


相手の話を聞くのか、聴くのかで相手との関係性が変わってきます。


どんな聴き方をしたら、お互いにとってwin-winになるのか考えていきましょう‼︎


そして、是非「聴き方あいうえお」を考えてみましょう‼︎


もし、相手が話してきたら、一回手を止めて聴くことで、相手はスッキリします。


特にパートナーは必要不可欠です。


是非やってみてくださいね。





子育て講座のご案内





本日の投稿はいかがでしたか?


このブログを読んでの感想を頂けると嬉しいです。

シェア、いいね‼︎も是非お願いいたします。


あなたにとって最高の1日になりますように‼︎