本日も読んで頂きありがとうございます😊




子どもの個性を引き出し、信じて見守り、自分で考えて行動する子を育成するコーチ‼︎ひろコーチです‼︎




忘れやすい個性を持っています。

なので、スマホのリマインダーを使い始めました。

あなたはどうやって忘れることを防止してますか?










キッズコーチング®︎
体験講座&資格認定講座開催‼︎

子どもへの悩みが成長のチャンス‼︎

↓詳細は↓





昨日は、やってないように見えるでした








本日は思い通りにならないです。




子育てでも指導でも


自分のイメージ通りにならないと怒ることがあります。


それは大人も子どもも同じです。


自分の考えとは正反対に物事が動くからです。


でも、それは仕方ないこと‼︎


なぜなら、子どもも大人も1人ひとり人間であって、考え方が違います。


大人がコントローラを持って、子どもを動かすことはできません。








サッカーで起きたこと


あるサッカークラブで指導しているAコーチ‼︎


そのサッカークラブは人数が少ないため15年生が一緒に活動しています。


5年生はその中では飛び抜けて上手なため、1人で全員を抜くことができます。


Aコーチは5年生がより成長するために、5年生だけに制限をかけました。


するとドリブルできないことに苛立ちを示しました。








イメージの擦り合せ


5年生は年齢的にも難しい学年でもあります。


しかし、ここで問題なのはコーチのイメージと5年生のイメージが合っていないことにあります。


良かれと思ってやったことが、全く伝わらない‼︎


だからこそ、イメージの擦り合わせが大事になります。








怒ってはいけない⁇


最初にも言いましたが、イメージ通りにならないと怒ることがあります。


怒ることはいけない‼︎ということではありません。


感情は自然と出るものです。


だからこそ、怒った後にフォローを入れます。


そのフォローでは、こうしなさい。ではなく、


怒ってごめんね。こういうイメージを持っていた。というように伝える作業です。


もちろん相手のイメージも聞き出し、相手のイメージを承認する必要があります。


そうすることにより、擦り合わせができ、次はどう振る舞うべきかをお互いに考えることができます。





子どものタイプを知ると、対応していく方法が分かる講座があります。


体験講座と資格認定講座お待ちしてます🤩



キッズコーチング®︎
体験講座&資格認定講座開催‼︎

子どもへの悩みが成長のチャンス‼︎

↓詳細は↓






本日の投稿はいかがでしたか?

楽しい1日を‼︎