9月も下旬に突入、秋の彼岸を迎えて随分と涼しく感じるようになってきましたね。空も秋空と言った雰囲気で天高く感じます。遂に落花生「おおまさり」が初収穫を迎えました。恒例の青空を背景に「初収穫決めポーズ!」で撮影してみました。
 
 
はた14.jpg
 
今月は公私ともあれこれと忙しいです。思うようにblogを更新することが出来ない状態です。3連休も仕事が入ったり、秋雨となり菜園作業も滞っています。月曜日の休日は久々にお休みをいただきました。天候にも恵まれて菜園作業を一気に進めることにしました。
 
はた2.jpg はた3.jpg
 
眼科帰りにホームセンターに立ち寄りキャベツ苗を購入してきました。これを植え付けることにしました。2条8株を順次植え付けていきました。
 
はた31.jpg
 
これで完成です。品種は早生「初秋」2株、中生「湖月」1株、中晩生「彩音」2株、「湖水」3株の合計8株です。こうすると11月中旬くらいから2月初めくらいまで収穫できます。
 
はた5.jpg はた6.jpg
 
中区画秋トウモロコシ栽培畝です。台風被害から何とか立ち直った感じとなってきています。一ヵ所に2株生育させてきていました。1株に間引きを行いました。
 
はた8.jpg はた9.jpg
 
同じく中区画、前回石灰を施し耕しました。元肥の鶏糞をばら撒いて鍬で耕しました。
 
はた10.jpg はた11.jpg
 
その東の部分には長ネギが残っていましたが、全て撤収して石灰を施し耕しました。先程の区画にはホームセンターで購入してきたレタス「シスコ」苗を6株植え付けました。そのお隣の畝は京野菜「壬生菜」を種蒔きしました。
 
はた12.jpg はた22.jpg
 
西区画に移動しました。スイカが長雨のために枯れてしまいました。(-_-メ)。。仕方が無いので鍬で耕すことにしました。ここには辛味大根「辛之助」を栽培することにしました。
 
はた34.jpg はた35.jpg
 
月曜日の作業はこれで終了です。写真は落花生「おおまさり」、葉が少し黄色味を帯びてきています。そこで試しで4株ほど掘り起こすことにしました。
 
はた23.jpg
 
冒頭で紹介したように記念の決めポーズで撮影です。秋空に良くマッチしていましたよ。(^_-)-☆。。
 
はた15.jpg はた16.jpg
 
朝夕は随分と涼しく感じるようになってきましたが、日中はまだまだ暑いですね。汗をかきながらの作業でしたよ。それでも結構捗りました。
 
はた17.jpg はた18.jpg
 
月曜日の収穫物です。写真左はオクラ、只今収穫ラッシュです。右は白ネギ、これが最終の収穫でした。
 
はた19.jpg
 
そして落花生「おおまさり」が初収穫でした。4株でこれだけの収穫でした。サイズは程好いのですが、量は今一つと言った感じでした。まだ小さな莢が多くて少し早かったかも知れませんね。
 
はた32.jpg はた33.jpg
 
その夜のビールタイムは茹でピーで一杯を楽しみましたよ。それども産地直送、採りたては粒は大きくて、とても美味しくいただきました。(^O^)/[ビール]。。
 
はた13.jpg
 
水曜日は午後からお休みをいただき菜園に出掛けました。週末は下り坂模様のようなので農作業を行うことにしました。
 
はた24.jpg はた05.JPG
 
我が家の庭で養生中のオレンジハクサイ「オレンジクイン」苗を植え付けることにしました。2条8株の育苗ポットをセットし順次植え付けて行きました。
 
はた02.jpg
 
害虫対策としてオルトラン粒剤を土に混ぜこみ、最後にシッカリと灌水を行いました。 
 
はた27.jpg はた28.jpg
 
立ち直りつつある秋トウモロコシに第2回目の追肥を施すことにしました。鶏糞と少量の化成肥料を配合、畝周辺にばら撒き、移植ゴテと熊手を使い土と肥料分を混ぜ込みました。
 
はた7.jpg
 
ミニトマトです。8月後半に茎を横に倒しました。茎途中からも根が伸びだし再び上に伸びだしてきています。こちらへも肥料を施すことにしました。
 
はた29.jpg はた30.jpg
 
水曜日の作業はこれで終了です。少し生育中の野菜を観察していくことにしました。写真左は秋ジャガ「ニシユタカ」です。遂に地表に芽が出てきていましたよ。これで一安心です。右は月曜日に植え付けたキャベツ、今のところ順調に生育中でした。
 
はた03.jpg
 
中央区画です。手前の畝は月曜日にあいちの伝統野菜「治郎丸ホウレンソウ」の種を蒔きました。畝が乾燥すると発芽しにくい品種なのでタップリと灌水を行ってありますが、まだ発芽はしていませんでした。その右隣の畝は京野菜「壬生菜」の種蒔きを行いました。少し発芽の兆候が出てきていました。夕方になり涼しくなると蚊が出てくるようになりますね。逃げるように我が家に帰りました。
 
はた07.jpg
 
先日の土曜日は早朝から菜園へと出かけました。2日続いた雨は止んで種蒔きにはちょうど良い状態なので辛味大根「辛之助」の種蒔きを行うことにしました。点蒔きで2条、一ヵ所に5粒の種を蒔きました。
 
はた36.jpg はた37.jpg
 
その後ニンジンに第2回目の追肥を施すことにしました。一度畝端を崩して鶏糞をばら撒き移植ゴテと熊手を使って再び畝を作り上げ、追肥作業は完了です。西区画周辺は雑草で覆われている状態なので鎌を使って刈り取ることにしましたよ。
 
はた39.jpg はた40.jpg
 
雨上がりで蒸し暑く汗をかきながらの作業でしたが、何とか完成させることができました。これで少しスッキリした状態となりました。
 
はた46.jpg
 
秋キュウリ「シャキット」です。秋キュウリは台風対策として地這えで栽培しています。刈り取った雑草は敷き藁代わりとして畝に敷き詰めることにしました。
 
はた41.jpg はた43.jpg
 
写真左は東区画、手前からあいちの伝統野菜「越津ネギ」、キャベツ、オレンジハクサイ、落花生を栽培しています。写真右は左からあいちの伝統野菜「治郎丸ホウレンソウ」、京野菜「壬生菜」、そして一番奥にレタスを栽培中です。ホウレンソウと壬生菜は無事発芽していました。
 
はた42.jpg
 
正午過ぎの菜園の様子です。背景の島畑周辺の田圃が少し黄色味を帯びてきています。秋らしい感じとなって来ています。秋トウモロコシは良く見たら雄穂が出穂してきていました。その横には丹波の黒豆を栽培しています。
 
はた47.jpg
 
中の様子を観察することにしました。まだ小さいですが莢が着いていましたよ。ただ猛暑と台風の影響なのか莢の数が少ないような感じでした。(;^ω^)。。
 
はた44.jpg はた45.jpg
 
東区画写真左は秋ジャガです。芽がドンドン地表に出てきていました。もう少し生育したところで芽掻きを行うつもりです。写真右はオクラ、今が収穫最盛期と言った感じでした。
 
はた49.jpg はた50.jpg
 
午後1時過ぎの菜園の様子です。菜園で作業を始める時は雨上がりでもあり蒸し暑く感じましたが、お昼近くになって乾いた北西の風が吹き込み予想外に涼しく感じるようになってきました。秋らしい感じですね。やはり秋の彼岸と言った感じでしたよ。
 
はた48.jpg
 
土曜日の収穫物です。オクラを収穫してきました。今はオクラくらいしか収穫するものがありません。今が最盛期と言った感じですが、この区画もら月中旬には秋の野菜を栽培する予定なので、いつまでも置いておく訳にもいかず、そろそろ撤収したいところです。
 
はた51.jpg はた52.jpg
 
本日の日曜日も菜園に出掛けることにしました。午前10時前に菜園に到着東区画、愛知の伝統野菜「越津ネギ」栽培畝周辺の除草を行いました。
 
はた53.jpg はた54.jpg
 
今日は快晴状態の青空が拡がって、先日のような涼しい風が吹いてこない分だけ蒸し暑く感じましたが、何とか完成です。その後、東区画とお隣民家の境界線沿いの除草も行いました。
 
はた55.JPG
 
本日の収穫物です。落花生「おおまさり」第2回目の収穫です。先週の収穫は畝の端部分で生育していた株で、結構粒ぞろいが良かったのですが、畝中央部分の物はまだ早い感じでしたよ。
 
はた56.JPG
 
次回の収穫は10月に入ってから行うことにしました。今夜のビールタイムに塩茹でピーとして楽しみたいと思います。(*^^)v。。
 
はた20.jpg
 
先週は久々に蟹江町内の「かどふく」に御昼ごはんを摂るために出かけて、懐かしい昔ながらの中華そばを注文しました。あっさりとした風味の中華そば、これが実に美味しいです。(^_-)-☆。。