本日から10月がスタートしました。MY畑「アグリ水郷」後方の田圃も段々黄金色に色付いてきましたよ。秋らしい景観が拡がってきました。
 
はた01.jpg はた02.jpg
 
先日の土曜日は津島市で開催された会議に出席してきました。途中に市内の津島神社周辺で執り行われている「尾張津島秋まつり」に見学のためにでかけました。写真左は津島神社、その南門階段下で向島の山車3輌が勢揃いしていました。
 
はた03.jpg はた04.jpg
 
1輌ずつ祭囃子を奏楽しながらカラクリの上演を行っていました。各地でいろんな秋祭が執り行われていますね。約1時間ほど見学させていただきました。2015年以来の津島秋祭見物でした。その後、会議会場に戻って立食による情報交換会が行われました。そこで見かけたのが津島市鶴見酒造の地ビール「かいぶつ島ビール」です。この地方の海部と津島を上手くひねって「かいぶ(海部)つしま(津島)」と名付けたようです。地ビールらしい美味しさがありましたよ。
 
はた2.JPG
 
本日日曜日は午前9時過ぎに菜園と出かけました。まずは雄穂と雌穂が出穂してきたいる秋トウモロコシにタップリと水遣りを行いました。
 
はた3.JPG
 
中央区画、前回壬生菜と辛味大根の種蒔きを行った畝です。上手く発芽していました。こちらにもタップリと水遣りを行いました。次回に辛味大根は間引きと土寄せ、壬生菜は苗の植え替えを行う予定です。
 
はた4.JPG
 
その奥にあった白ネギ「長悦」、これを全て撤去し苦土石灰を散布しました。
 
はた5.JPG
 
鍬を使って土を耕しました。そして2本の畝を作り上げました。1本(右)は壬生菜の苗を植え付けます。もう1本(左)はあいちの伝統野菜「治郎丸法連草」を栽培予定、次回に種蒔きを行うつもりです。
 
はた6.JPG
 
東区画です。手前でオレンジ白菜「オレンジクイン」、奥は秋冬キャベツの「初秋」、「湖月」、「湖水」各2株を栽培しています。まずはオレンジ白菜を一ヵ所に4本残っていたものを2本へと間引きを行いました。
 
はた7.JPG
 
次は白菜、キャベツ周辺に追肥を施すことにしました。キャベツは鶏糞、オレンジ白菜は鶏糞との相性が悪いので化成肥料を施しました。
 
はた8.JPG
 
最後に肥料効果を進めるために灌水を行いました。これで第1回の追肥作業は完了しました。
 
はた9.JPG
 
同じく東区画で栽培していた落花生「おおまさり」です。既に畝の半分程収穫を済ませています。
 
はた10.JPG
 
今回も収穫していくことにしました。前回から一週間ほど経過しているので莢が膨らんでいるものが多く収穫できました。
 
はた11.JPG
 
収獲を済ませて空いた部分を耕すことにしました。苦土石灰を散布し鍬で耕していきました。
 
はた12.JPG
 
最後に2本の細い畝を作り上げました。左ではあいちの伝統野菜「餅菜(正月菜)」、右では中国ナバナ「コウサイタイ」を栽培しようと考えています。餅菜は正月の雑煮に使用する野菜です。いよいよ正月の準備が始まります。早いですね。
 
はた13.JPG
 
中央区画にもう1本ですが落花生を栽培しています。これも次回に撤収して、来月上旬にはタマネギ栽培畝を作り上げるつもりです。
 
はた14.JPG
 
ここからは生育中の野菜観察です。写真は中央区画で栽培しているあいちの伝統野菜「越津ネギ」です。前回に第1回目の土寄せと追肥を行いました。今のところ順調のようです。
 
はた15.JPG
 
北区画で栽培中のニンジン「新黒田五寸」です。種蒔きを行ってから約2カ月が経過しようとしています。タップリと灌水を施しました。今のところ土の中までは解りませんが表面的には順調に生育しているようです。
 
はた16.JPG
 
同じく北区画のレタスです。葉が巻き出して結球が始まったようです。今月中旬くらいから収穫できそうな雰囲気でした。
 
はた17.JPG
 
こちらも北区画、秋ジャガ「ニシユタカ」です。前回芽掻きを行いました。その後茎が急成長したような感じでした。
 
はた06.jpg
 
西区画で栽培中の丹波の黒豆です。極上の枝豆として秋の一杯を楽しもうと思っています。
 
はた05.jpg
 
来週には初収穫してみたいと思っていますが、状態はどうか観察することにしてみました。写真のように莢が少しですが膨らんできた感じでした。
 
はた18.JPG はた19.JPG
 
本日は午後1時前まで菜園に留まって作業を行いました。朝夕が肌寒く感じるようになって来ましたが、日中はまだ暑さを感じますね。それでも作業が捗るようになってきました。これから11月にかけて秋野菜の収穫とともに春野菜の栽培準備を進める予定です。
 
はた20.JPG
 
本日の収穫物です。プランターで栽培中の秋ナス「庄屋大長」が初収穫できました。(^_^)v。。
 
はた21.JPG
 
白ネギ「長悦」です。こちらは今回で最終の収穫でした。夏場から秋口にかけては店頭では、あまり良い状態のネギが調達できませんが、菜園で栽培すると程よい白ネギが収穫できました。とても有難い存在でした。
 
はた22.JPG
 
そして落果生「おおまさり」は3回目の収穫です。今回もやはり塩茹ででビールのお伴としていただく予定です。次回はいよいよ丹波の黒豆の枝豆が初登場するかもしれません。今から楽しみなところです。(^_-)-☆。。