はた1.JPG

トマト「サターン 」です。あれから一週間が経過しました。果実がピンポン玉サイズに生育してきました。

はた2.JPG はた3.JPG

蟹江地方は今週梅雨入りしましたが、本日もドンヨリした梅雨空状態、昨夜は一時雨が激しく降ったようです。今週初めまでカラカラの旱魃状態の菜園でしたが、週末は雨の日が多く、菜園周辺はシットリした感じになっています。写真 右はタマネギ「泉州黄」栽培畝です。茎葉の倒れたものがほとんどとなり収穫時期を迎えたようです。

はた4.JPG

本日の作業は、まずタマネギを収穫することから始まることにしました。タマネギの茎を引き抜きます。

はた5.JPG

これを乾かそうと思ったのですが、雑草に覆われて乾きにくい状態なので、畝の雑草を行いました。

はた6.JPG

近付いて見るとこんな感じです。今シーズンは大玉から中玉クラスが多いようです。

はた7.JPG

そのまま暫く放置して乾かすつもりでしたが、どうも雲行きが妖しい感じなので、根と茎葉を取り除いて乾かすことにしました。これだと雨が降ってきたらすぐに我が家へと撤収することができますからね。

はた8.JPG はた9.JPG

写真はトウモロコシ「キャンベラ90」1番蒔き畝です。茎が大きく育ってきましたが、根元が不安定なようで、雨による風によって傾いているものがあります。そこで条間の土を両側の茎の根元へ土寄せすることにしましたよ。まずは片側の土寄せが完成です。

はた10.JPG

同じ要領で、もう一方の土寄せを行いました。最後の仕上げとして中央溝に追肥がてら鶏糞を施し、熊手を使って軽く耕しました。

はた11.JPG はた12.JPG

菜園入口南区画へ移動します。写真は水ナスです。茎が大きく育ってきたので第1回目の追肥を行うことにします。畝全体に鶏糞と化成肥料を混ぜたものを撒いて、その後熊手、移植 ゴテを使って畝を耕していきました。併せて畝周辺の除草も行い、写真右のとおり作業が完了しました。

はた13.JPG

近付いて写真撮影を行います。一番花が咲き出してきています。この部分から脇枝を2本伸ばして3本仕立てにしていこうと思っています。そろそろ本支柱も立てないといけない時期となってきました。

はた14.JPG

本日の作業はこれで完了です。菜園北側の方で雷鳴が轟きだして来ています。大急ぎで生育中の野菜観察を行うことにしました。写真は西区画です。既にレタスは撤収、先週にソラマメが退場し、キャベツも最終のものを1個残すだけとなっています。

はた15.JPG

初夏採りキャベツ「初夏のかおり」です。周辺が虫食いだらけ状態です。幸い中央の球は少し食害されているだけのようです。本日、これを収穫していくことにしました。

はた16.JPG

北区画です。左の畝ではトウモロコシ「キャンベラ90」2番蒔き、右側は落花生「おおまさり」を栽培中です。両野菜とも今のところ順調のようです。

はた17.JPG

中央区画、写真はキュウリ「シャキット」です。雨が降り蔓が急成長、巻き蔓も伸びだしているものがありました。タマネギの茎葉屑は、敷き藁代わりとして使用することにしました。

はた18.JPG はた19.JPG

次は東区画、写真左は辛味大根「辛之助」、右はニンジン「鮮紅五寸」です。根元がヨトウムシでしょうか?食害されて枯れているものがあります。周辺の土をほじくって見つけ次第退治してやりましたよ。

はた20.JPG

手前の畝は銀スイカ「大和クリーム 3号」、そのお隣はトマト「サターン」とミニトマト「アイコ」を栽培中です。

はた21.JPG

まずは銀スイカ、苗植え付け1週間が経過しました。あまり大きさは変わっていないような気がします。

はた22.JPG

こちらはトマト、冒頭の写真のとおりかなり実が大きく育って来ています。トマトは雨嫌い、これから病気が蔓延する時期となってきます。脇枝掻きの際に病原菌が侵入して病気に罹り易いので要注意な時期となっています。昨年はこの時期に病気に罹り、壊滅状態となってしまいました。暫く要観察です。

はた23.JPG はた25.JPG

本日は一日梅雨空らしいドンヨリとした空模様となるようですね。遠くで雷の響き音が聞こえてきます。一雨は欲しいのですが、豪雨は勘弁してほしいですね。

はた26.JPG

本日の収穫物です。写真は初夏採りキャベツ、これで最終の収穫となりました。寒玉系のキャベツなので焼きそばなどで美味しくいただく予定です。

はた27.JPG

こちらはタマネギ「泉州黄」です。一畝でこれだけの収穫です。家庭で消費するにはサイズ的にも程よい状態で収穫することができました。今シーズンは、市販のF1種よりも美味しいですが日持ちが劣る、伝統 種「泉州黄」を栽培したので、例年より作付数をかなり少なくすることにしました。夏場一杯は菜園物を消費し、秋以降は北海道 産の新タマを買い求めていこうと思っています。

はた28.JPG

収穫してきたものは2~3日ほど日干しを行い外皮や茎葉を乾燥 させ、その後麻紐で日陰で吊るす予定です。大きなサイズ の方が日持ちが悪いので、順次大きなものから消費する予定、タマネギは和洋中、どの料理にも重宝できるので有難い存在です。血液がサラサラ となるので健康 にも良い野菜ですね。