はた01.JPG

春ジャガ「インカ3姉妹」、インカルージュ さんです。順調に生育し先端に蕾が付いてきました。

はた2.JPG はた3.JPG

GW中は、菜園作業に没頭と宣言しながら、もう一つの趣味である「花めぐりとまち探検」の誘惑に負けて、ついつい出掛けてしまった水郷 楽人です。v(^^;)ゞ。。本日は、気を取り直して我が家で養生させていたキュウリ「シャキット」君の苗を植え付けることにしました。天気予報は、晴れとのことなのですが、MY畑「アグリ水郷」周辺 は、曇り空に覆われていました。GW中は、雨は降りませんでしたが、どうもスッキリ とした青空を拝見することは出来ませんでしたね。

はた4.JPG はた5.JPG

シャキット君を栽培する予定の畝です。本日用意した苗の本数は5本、それにしては幅広で長い畝ですね。実は、今シーズン のキュウリ栽培は、種を蒔く時期をずらして収穫を長くしようと考えています。最終的には1条6本、合計2条12本の苗を植え付ける予定ですが、第1弾として4月上旬に種を蒔いた物を植え付けることにしました。本当は、6本の予定で、8株種を蒔いたのですが、2本は枯れて、1本は生長点が傷ついてしまいましたよ。(-_-;)。。仕方が無く5本となってしまいました。キュウリ苗は、まだ本葉一枚程度の小苗ですが、この方が大苗にするよりも根付きが良いので植え付けることにしました。

はた6.JPG はた7.JPG

前回紹介したカボチャ「栗坊」君と同じ要領で苗の植え付けを行います。植え穴を掘ってオルトラン粒剤、化成肥料(8-8-8)を少量施し、植え付けました。農薬は、ヨトウムシ・ネキリムシ・ウリハムシ、そしてウリバエ対策として施しました。

はた8.JPG

最後に、強風対策として仮支柱を立て、麻紐で苗の茎を固定したやりました。これで植え付け作業は完了です。5月3日に第2弾の種蒔きを行いました。下旬には苗を植え付ける予定です。最終は6月上旬に種を蒔いて中旬以降に植え付ける予定です。

はた9.JPG

こちらの2畝ではインカ3姉妹のなかで、インカのめざめさんとインカルージュさんを栽培しています。生育は順調のようですね。インカ3姉妹は、春ジャガ品種の中では、極早生品種の属し、今月下旬から来月上旬にかけて収穫が始まる予定です。まだ畝両端には溝が残ったままとなっていますが、この溝の部分に追肥を行います。

はた10.JPG はた11.JPG

溝の部分に化成肥料(8-8-8)をばらまきます。そして斜め鎌を使用して両端の土を崩し、亀の甲羅と言うか蒲鉾型をした普通の畝を作り上げていきます。まずは中央部から作業を進めていきました。

はた13.JPG はた14.JPG

その後、インカのめざめさん、ルージュさんの反対側の畝も崩していきます。

はた15.JPG

これで作業は完了しました。溝の部分までジャガイモ の根が伸びて来ていたと思います。ですから溝の底の部分を重点に追肥を行ったものです。

はた1.JPG

最終仕上げは、一番端の土を根元周辺に土寄せします。これは多分、中旬以降の作業となる予定です。 冒頭でも紹介したインカルージュさん、見ての通り順調に生育中です。

はた16.JPG

こちらはインカのめざめさんです。ルージュさん同様に順調に生育しています。

はた17.JPG はた18.JPG

トウモロコシ 「キャンベラ86」君です。ここで1カ所あたり3~4本ある茎を2本に間引きすることにしました。引き抜くと他の株の根を傷つける可能性があるのでハサミを使って茎をカットしました。

はた19.JPG はた20.JPG

こちらは銀スイカ「銀ちゃん」栽培予定の畝です。畝の周囲3方には越津ネギ君が栽培してあります。その中で「葱坊主」が出ているものがありました。生育の妨げとなってしまうので、こちらも摘芯することにします。その後、お隣の河内一寸ソラマメ君には少しアブラムシが付いていたので観察し、手で捻り潰してやりましたよ。

はた27.JPG はた28.JPG

ここからは野菜 の生育観察です。写真 左は、先週種を蒔いた辛味大根「辛之助」君の畝です。どうやら発芽してきたようです。本葉が展開したところでベタガケ資材を外す予定です。写真右は、春蒔きホウレンソウ「ソロモン」君の2番蒔き、こちらはまた収穫できるようなところまで来ています。

はた21.JPG

こちらは収穫がスタートした砂糖エンドウ君、少し背丈も高くなって多くの花を咲かせています。

はた22.JPG

莢も多く付いていましたよ。今日もまた収穫できそうです。(^_^)v。。

はた23.JPG はた24.JPG

午前中は曇り空となっていましたが、時間が経過するとともに気温が上昇し、暑くなってきましたよ。何だか春と言うよりも初夏という感じです。暦では、明日は立夏ですね。夏野菜には、これで適温なのですが、ソラマメやエンドウ、壬生菜、春蒔きホウレンソウなどの春野菜のとっては、あまり暑くなるのは辛いところでしょう。

はた02.JPG

本日の収穫物です。今日も春蒔きホウレンソウを大量収穫です。暑くなってくると小株でも薹が立ちだしてきますから急いで収穫しないといけません。家庭菜園での春ホウレンソウ栽培は、これくらいが限界でしょうか。これ以降は、高温と多湿状態でホウレンソウ栽培は難しくなります。あとは雨除けハウスでの栽培などプロの方々にお任せした方が良いと思います。

はた26.JPG

砂糖エンドウ君も第2回目の収穫となりました。前回観察した際には、もう少し多く収穫できると思っていたのですが、これだけでした。どうやら砂糖エンドウ好きのスズメ君やムクドリ君が拝借していったようですね。それとも服を着たお猿君が収穫していったのでしょうか。(?_?)。。それでも、これだけあればいろんなお料理に十分ですから深く考えることは止めましたよ。あまり大量に収穫できてもお裾分け先を探すのに大変ですからね。v(^^;)ゞ。。