はた1.JPG

嵐が通り過ぎ去ったMY畑「アグリ水郷 」です。天候が回復、久々に青空が拡がってきましたよ。

はた2.JPG はた3.JPG

本日は早朝から恒例の眼医者通いとなり、菜園に出掛けたのは午前11時前となってしまいました。台風2号は、昨日温帯低気圧になった後、蟹江地方の南海上を通過していきました。台風崩れの低気圧ですから昨夜から今朝にかけては、かなりの雨が降り、風が強く吹き寄せていました。午前8時過ぎには雨が止み、天候が回復してきました。それでも風は依然として強く吹き寄せています。昨日と異なるのは、風が南風から北風に変わったということでしょうか。この影響で菜園の野菜 達がバタバタと倒れていましたよ。写真トウモロコシ 「キャンベラ86」君です。順調に生育していたのですが、背が高くなったのが禍して茎が倒れていましたよ。本来は、自然に立ち直るのを待つのですが、根元がフラフラとしています。あまりお薦めしませんが、土寄せを行い茎を立ち直すことにしましたよ。

はた4.JPG

同時に2本あった茎を間引いて1本立ちとしました。それにしても風の強いこと。。せっかく直してもまた倒れないかと心配になるところです。

はた25.JPG はた6.JPG 

こちらはキュウリ「シャキット」君です。時間の余裕があればここで支柱立てとネット張りを行いたいところなのですが、ちょいと時間がありません。そこで仮支柱に、風対策としてもう1本余分に麻紐で蔓と支柱を結んで固定してやります。

はた7.JPG

こちらは前回支柱立てを行ったトマト 君、こちらは本支柱に茎を麻紐で固定してやります。

はた8.JPG はた9.JPG

銀スイカ「銀ちゃん」栽培畝の端に植え付けている青ネギ君です。こちらも風で倒れているものがあります。根元に少し土寄せを行うことにします。

はた10.JPG

青ネギと云っても少しは白根の部分があった方が美味しい ですからね。土寄せが出来る越津ネギの苗を植え付けてあります。これで作業は完了です。

はた16.JPG

ここからは生育中の野菜観察です。手前は夏キャベツ君、奥はオレンジ ハクサイ「オレンジクイン」さんです。残念ながらオレンジハクサイは、中央部が長雨で腐ってしまいましたよ。(T_T)。。諦めて全て撤去し破棄することにします。やはり素人の春ハクサイ栽培は難しいですね。v(-_-;)。。

はた17.JPG

夏キャベツ君は、見ての通り葉をアオムシに食害されていますが、何とか結球してきています。今日もアオムシ君を見つけ次第駆除しましたが、手に負えなくなってきましたよ。(^^;)。。

はた11.JPG

タマネギ「こがねにきし」君と「ネオアース」君です。茎が大部分倒れてきました。

はた12.JPG

もう収穫適期だと思いますが、畑が湿っているので収穫は次回以降にすることにしましたよ。

はた18.JPG

こちらは春ジャガ「インカ3姉妹」です。茎が枯れてきました。極早生品種なので、そろそろ収穫できそうです。やはり畝が湿っていますので、収穫は次回以降とします。

はた13.JPG はた14.JPG

収穫間近と紹介している河内一寸ソラマメ君です。収穫目前まで来ましたが、この雨と強風で茎が倒れてしまいましたよ。

はた15.JPG

水郷にとってソラマメ栽培は鬼門的な存在です。今回も最終段階で「想定外」の台風襲来によるトラブル発生です。なかなか順調には収穫させていただけません。(^^;)。。

はた19.JPG はた20.JPG

出遅れた分だけお昼過ぎまで作業を行い、我が家に帰ったのは午後1時前となりました。それにしても5月に梅雨入り、そして台風襲来と今シーズン も天候不順に翻弄されそうな気がします。

はた21.JPG

本日の収穫物です。遂にソラマメ君を初収穫することができましたよ。(^_^)v。。

はた22.JPG

初収穫にしてはそれなりの量が収穫できました。有り難いですね。!(^^)!。。

はた23.JPG

午後からは、我が家の庭先で落花生の種蒔きを行いました。苗は生育後、オレンジハクサイさんと夏キャベツ君の畝に植え付ける予定です。

はた24.JPG

そして先程から初収穫してきた河内一寸ソラマメ君を相手にビール をいただいております。収穫後塩茹でしました。柔らかいので外皮も食べられるものがあり、格別ですね。(^_^)/[ビール]。。

島畑1.JPG

ここでお知らせです。先週、久々に水郷の菜園近くにある島畑にお邪魔してきました。田植えが済み、名前通り「島畑」らしい景観が拡がっていましたよ。このことについては、後日紹介させていただきますが、6月2日(木)午前6時から8時にメーテレ(名古屋テレビ)番組「ドデスカ」の中で蟹江町を紹介するコーナーがあり、そこで島畑が紹介されるようですよ。地域番組ですので東海エリアでしか視聴できないと思いますが、関係地域にお住まいの方は是非ご覧くださいね。(^_^)。。