はた1.jpg

銀西瓜「銀ちゃん」5号です。こちらもそろそろ収穫適期となってきましたよ。(^_^)v。。

はた2.JPG はた3.JPG

ここ一週間ほど不安定な天候が続いています。それでも朝晩は随分と涼しくなってきました。朝起きたら午前8時前、ついつい寝坊をしてしまいましたよ。(^^;)。。9時過ぎに菜園へと出掛けました。今日も菜園周辺 は曇り空に覆われています。天候は回復模様との予報ですが、どうなるか心配なところです。まずは銀西瓜の生育状況を見ることにします。

はた4.JPG

ここに銀西瓜君が2個あります。奥が5号、手前が6号です。4号は途中で玉割れし欠番となっております。5号は株元前後の巻き蔓が連続して枯れてちょうど収穫できそうです。

はた5.JPG

こちらは6号君、株元の巻き蔓は枯れていますが、次節の巻き蔓はまだ健在、来週に収穫することにします。取り敢えず5号君を収穫し、我が家へと引き返しました。そして再び菜園へと出掛けます。

はた6.JPG はた7.JPG

ここ一週間ほど雨がしばしば降って菜園は雑草王国状態、秋冬野菜 の栽培準備を行うために雑草を刈り取ることにします。この畝には冬キャベツを栽培予定です。

はた9.JPG はた10.JPG

トウモロコシ2番蒔きを栽培していた畝は、大カブを栽培予定です。スコップ を使用して畝を耕すことにします。

はた11.JPG

これで完成しました。本来ですと苦土石灰を散布して耕したかったのですが、ここ数日間の雨のため園芸店の石灰の袋が雨で濡れていましたので購入を断念しましたよ。次回にでも石灰を散布し、鍬で耕したいと思います。冬キャベツの畝も同じ要領で耕すつもりでしたが、天候が回復し暑くなってきたので断念することにします。

はた12.JPG

ここからは生育中の野菜観察です。写真 は越津ネギ君です。植え付け後3週間ほどが経過しました。ようやく茎が立ち上がってきました。

はた13.JPG

こちらはキュウリ「シャキット君」です。前回、支柱北側のものだけ第3回目の段下げを行いました。雨が多く、追肥も効いて蔓が元気に生育していました。(^^)。。最近3本~5本ほど収穫できるのが有り難いです。但し、ウリハムシが大発生しているのが気にかかります。

はた14.JPG はた15.JPG

トマト とキュウリの南側畝端には丹波の黒豆 君がコンパニオンプランツされています。雨が降って元気に生育しています。

はた16.JPG

丹波君、次から次へと可愛い 花が咲き出しています。小さな莢が付いたところで害虫対策として1度だけ農薬を散布する予定です。

はた17.JPG はた18.JPG

菜園の境界沿いにはニラを栽培しています。こちらも花茎が次から次へと出てきたようです。一部花が咲いていたものもありましたよ。

はた19.JPG

先週苗を植え付けた秋トウモロコシ君です。一回り大きく育って来ていました。でも、一部ですが虫に間引きされているものがありましたよ。(>_<)。。

はた20.JPG はた21.JPG

来週はいよいよ9月に突入ですね。早いものです、これから大カブの種蒔きに始まって冬キャベツ、壬生菜、ホウレンソウ、オレンジハクサイ、餅菜(正月菜)など秋冬野菜の栽培がスタートします。夏野菜は退場間近となってきました。

はた22.JPG

本日の収穫物です。例によって茶豆君とシャキット君を収穫です。

はた23.JPG

銀西瓜「銀ちゃん」5号です。今までの中で一番大きなサイズ で収穫です。!(^^)!。。

はた26.JPG

こちらは先日いただきました「銀ちゃん」3号です。巻き蔓は枯れていたのですが、少し収穫が早かったようで甘みは今一つでしたよ。やはり焦ってはいけませんね。v(^^;)ゞ。。

はた24.JPG

そして花ニラ(ニラの花茎)が初収穫、これを豚肉、モヤシと一緒に炒めると良いですよ。蕾状態で手で触れる と簡単にポキッと折れるものが柔らかくて美味しい です。