人のはからいとは関係なく
季節は進んでいくようです。
アップしたい画像がありましても
画像サイズを超えてますとの表示が出て
掲載できません。
困ったもんです…(悲
対処法などあるのでしょうか?
さて、昨日は月並みの「毘沙門天王 護摩祈祷」の縁日でした。
予定通り御宝前にて護摩の修法を勤めさせていただきました。
最近は近所の方が散歩でお越しになられるのが多くなりました。
プチ登山ではありませんが、平地より達成感が得られ
山中のマイナスイオンを味わい、鳥や虫の声を聴いて
コロナのストレスを解消して居られるようです。
身体を動かし陽の光を浴びることは生きものにとって
大切なことと思います。
どうぞ、お越しの際は縁側でゆっくりし、手を合わせて自身と
対話なさって下さいませ。あと、宜しければ草を10本程度抜いて
お帰り下さいませ。(草取りほど気持ちが清々しくなる行いは他にありません。
是非お試しの程。)
それでは、みなさまにとって息災の日々で
ありますように。
合掌
毘沙門天王のご真言には
「オン バイ シラマンダヤ ソワカ」
http://www.chouraku-ji.net
(長楽寺のホームページ)