今日は、小春日和。

 

 

 

わーい 気持ちいい!

びゅーーーーん。

 

すちゃっ。

 

キリッ!

 

 

ポリポリ。

 

みんな、こんちわ!

今日は、この山の中でも日差しがあって温かいよ。 ポリポリ

 

 

今日は、住職さん 朝から小学校へ本読みのボランティアに

行ってきたみたい。

2冊の内、1冊は落語の「じゅげむ(寿限無)」を披露したんだって!

上手い事、かまずにできたんかいな?   ポリポリ

 

後で、聞いたら ややウケ だったらしいよ。(住職さんには内緒だよ)

 

 

 

さてさて、来る2月3日は春の節分。

長楽寺では14時から本堂にて、

「節分 星祭りの厄除護摩祈祷」をしてるんだって。

 

この星祭りの本尊さまは、一字金輪(いちじきんりん)尊といって

大日如来(だいにちにょらい)が、日輪三昧に住したお姿で

とてつもない功徳があるほとけさまなんだって!

 

そんな事を聞いたら おいら、ちびっちまうよ ポリポリ。

 

そして、この一字金輪尊を中心にして北斗七星、あらゆる星や月、

12宮、吉凶禍福を及ぼす天空の星々をお祈りする行事が

星祭りっていうんだよ!

なんだか とてつもない大きなスケールの密教の秘法だね。 ポリポリ

 

おいらも、住職さんにしっかり拝んでもらうから、

是非 厄年の方、年男女、多くの皆さまへご祈祷とお参りの

ご案内をさせていただきますね。 ポリポリ

 

そんな中 住職さんは、前行として28日から2月3日までの1週間 は

属星供という秘法を修してはりますので、節分の日には必ず

功徳がいっぱい頂けるよ!

 

 

天空のすべてを集約した星マンダラ

 

 

ありがたや、ありがたや。 ポリポリ

 

 

 

 

 

 

ではでは、おいらはもう少し 日向ぼっこでもするかね・・・ 

 

 

ポリポリ

 

 

 

 

 

 

http://www.chouraku-ji.net

(長楽寺のホームページ)