現在開催されている大相撲。実況や解説で「ワキをさした」という表現がされます。

どんな意味があるのか?

相手の脇の下に腕を入れるのはとても重要で、簡単にいえば相手の両手を上げたバンザイの状態にしているんです。
バンザイ状態なので相手は力が思うように入らず、こちらは簡単に投げたり倒したりできるわけです。

いつ使うかといえば「前から両手ごと抱きつかれた」ケース。動画でご紹介出来ないのがアレですが「いわゆる護身術」としてはイメージがぴったりの技ですね。

脇をさすのと同義なのが相手のワキを上げさせる。ワキをさす状況は体がピッタリくっついた状態。手のひらは相手の肩甲骨の上に置くようにします。

酔っ払いや、春先になると謎行動をする人が増えますのでこういった人がいきなり抱きついてきた時ですね。


また、肩や二の腕を掴まれた時のように半歩くらい距離がある場合。この距離で相手のヒジ内側近辺を持ち上げたり、かち上げます。
体勢が崩れる(体が浮いている)か、相手が力を出しにくい状態になってます。

体が半歩くらいありますので上記の人達はもちろん、ナンパで無視されたヤツやトラブルの際逆上した相手がいきなり掴んできた時。


その状態から
腕をあげたまま体当たりをしたり、 
合気道のようにもう一方の手首をつかみ足を引きつつ両手でハンドルを回すようにして投げたり、
掴まれた腕の後ろに周りそのまま腕を背後からキメたり…など分岐は豊富。
個人的には「持ち上げた腕の下をくぐり→横をすり抜けて逃げる」がベターかなと思います。


ワキ刺しの実例として受講してくれてた男の子。体は大きめだけど運動苦手で大人しい。イジられるからって事でウチに来てくれたんです。
で、子供の取っ組み合い(ケンカ)対策でひたすらワキ刺し→投げをやってたら、クラスか学年の相撲大会で優勝しちゃった。
本人よりお母さんがむちゃくちゃ喜んでた(笑)。

今日はこんな所で。

Checkbox護身術のヒロミズでした
今回も読んでくださりありがとうございます。

自営をやってると何より気になります。
もちろん、コロナの事なんですが。

実際に参加する予定だったイベントが消えたり、営業先が2週間店閉めますとか、割と大きめセミナーの開催が危ういですなんて言われるとねぇ。
毎日金の事ばかり考えてる(笑)。

仕事ないから体動かすか!って思えばジムは閉鎖。道場は開いているとはいえ心理的に足が遠のく。

多分、こんな感じの人は多い思う。

テレビで専門家や評論家が言ってる事もそれぞれ違う事いってたり(未知だから統一されないんでしょうね)、みんな買いだめに走ったりしてるのを見ると本当に社会不安が起きている最中にいるんだと痛感。
歴史の証人だなんて言ってられない。

アメリカなんか社会不安が増してるから銃の弾が品薄なんですって。どんだけ物騒な所に住んどるんやと思う。

書き出せばコロナの事ばかりになってしまいますが…こういった「みんなが不安に感じている」時には詐欺の話がよくでます。

さっそくあったのが
「10万ふりこんだら毎月マスク送ります」
「コロナで金相場が近日下落するので今のウチに買いましょう」
「マスクを無料配布するので住所を教えて」
「下水道にウィルスにいるかもしれないから住所を教えて」

住所を教えるタイプだと個人情報が抜かれてそっちのスジに流れる可能性があります。

転売屋みたいな奴等が花崗岩がウィルスに効くとかで値を釣り上げようとしてたけど、もうワケわからんね。
なんでも詐欺の材料になってしまう。

そういや昔国民の大半がネズミ講に入ってて、大暴動が起きた国もあったな。国民の大半がネズミやってたってのもスゴいけど、コレも根っこは共産体制→民主化という社会不安な時期。

消費者庁じゃないけど、こういう時は落ち着いて考えるのが大事ですね。それと手洗いうがいもね。

Checkbox護身術のヒロミズでした。
今日もありがとうございます。

正確に言えば怒りの表現の仕方。
これもよくある相手に伝えるとかじゃないよ。そんな相手に寄り添う話ではないからね。

相手が何であれ
自分の怒りをどれだけ出 せるか。
自分の怒りをわから せる か。
主体はあくまでも私自身。前回書いたの「いい人」は主体が相手になるのでこの辺が苦手なんじゃないかと。


怒る事は恥ではない。
怒る事と叱る事も違う。

この辺の仕分けがないと、なんでもどこでもプリプリ怒るカルシウム不足人間扱いされてしまう。コレは人生的に大損。


怒りの出し方ですね、本題です。

結論ですが
怒りを出すときは方言を使うのがよい。

方言がないって方は
自分が小さい頃つかってた言葉、かな。

一番感情が表しやすいので汚い言葉でも簡単に出てくる。

何気に使っている共通語はのちに身に付いた外国語に近い。

共通語で怒りを示してもイマイチ。

例で出してみると(私の使う東濃弁で進めます)
「やめてください」
「やめれ」
で迫力ちがいますよね。
*前提として誰かが暴行、接触を試みたケース。

僕の中では共通語は全国で伝達をスムーズに行うためのツールだと思ってる。

例えば鹿児島と青森の人がお互い「方言」を使うと相互理解は出来ないでしょうが、「共通語」を使うと相互理解ができる。共通「語」なので文章で書いても理解出来るようになってる。方「言」は紙に書いても通じません。



このブログを読んでくださっているおとなしいアナタ、もし大きい声を出さないといけない時は方言を、幼い頃一番なじんだ言葉で表現する事をお勧めします。

緊急時にもおとなしいままではいけません。
怒りは不当な行為に対する自分を助ける行為。

うまくいけば無血、声だけで相手を引き下がらせる事ができます。
不当な言動に対して自身の名誉を主張できます。

*書いてる本人が言うのも変ですが、しばらく考え読み直してもどこかしら自分でも説明不足感があるんですよ…短文のテーマとしては難しかったかな

Checkbox護身術のヒロミズでした。
いつもありがとうございます。

怒りは損であり、怒る人はネガティブに見られがち…世間の傾向としてはこんな感じ。
そう思います。

大体の人は
そんな事で怒るの?とか
あの人器が小さいとか
言われる事の印象ダメージを、怒った事よりも気にしてしまう方が多いのでは。


私自身怒りを出す事は人の感情として普通だと思ってます。

元から人間に備わっているものを否定するのは好きではないって事もありますが、人の汚い面にフタをしても消える訳もなく人は汚れたまま(笑)。

生来備わった感情の表現であり、怒る=×であり封印するよりも健全かと。

怒る事は多分子供の頃から良くない事と教えられていると思うので、多分怒る事も怒られる事も慣れてない。
イキナリ怒鳴られたら萎縮してします。

この辺慣れているというか、分かっているのが下記の人。
クレーマーや893の人がイキナリ「怒る(そぶり)」は揺さぶりです。喜怒哀楽色んな表情出して場を仕切り始めます。

こういう人達の交渉術は「負けをムリヤリ引き分けに持っていく」事に集約されていると思います。
10:0自分が悪いけどなんやかんや言いがかりをつけて50:50に持っていってしまう。
加えて人をよく観て言葉を投げている印象を受けました。

って話がそれましたが

怒りも感情の1つであり表現すべきとは言いつつも
牛丼屋で定食頼んだら後から来た牛丼の客の方が早くてキレたり、
道路工事中で道路が詰まってるのをわざわざ車から降りて警備員さんに絡んだり…
なのはいけない。
…でもね、居るのよ、こういう残念過ぎて論評しようも無い人って(汗)。

私がここで書いている以上はクレーマー育成やオカしなキレ方でゴネ得YEAHの推奨ではなく、怒り方を知らない、又は忘れてしまった人向け。
俗に言う「いい人」。

共感能力や先読み能力が高いおかげであらゆるシチュエーションでサンドバックや安全牌にされている不遇な方(言い過ぎ)。私も「不動のいい人」ですから。



今回はここまで。
次回続き書きますね!

Checkbox護身術のヒロミズでした。
今日もありがとうございます
新型コロナウイルスの猛威がスゴい

あの国の発表は発表数値を10倍すると正解値に近いって言われています。僕が若い頃にも言われていたけど、最近でもまだそうなんだ(笑)。
日本の10倍以上の人口で1万人の感染なんてどこの誰が信じるんだろうか?武漢だけでも東京都と同じくらいの規模なのに。

こういった誰にも信用されない発表をしているからいつまでたっても信用されないという…社会主義の国だからというより、多分国民性だから変える気持ちで何百年かしないと変わることはないだろうけど。


変わらない相手に何かを求めるより、まずは自分ができる事を。

今から半年くらいはアルコール消毒をこまめにやったり、旅行や人が集まる所には行かない方がいいかもね。僕も来月京都に行く計画でしたがやめました。

人が沢山いる都会で働いている人でも限界はあるにしろいろいろ出来ますよ。

検疫や細菌の専門ではないけど
「危険ブツから遠ざかる事」
「リスクを減らせる事はどんどんやる」
相手が人以外でも有効だと思います。

加えて言えば正しい知識や情報は常に最新のモノを。
手洗い、マスクなど基本のやる事が変わる事はないでしょうが、感染力が増したとか近所で発症確認など流動性のある情報は最新のモノにしておきたい。

また風邪っぽい症状があったらマスクぐらいは着用するマナーというか配慮は欲しい。

咳とかノーマスクでバンバンしてるとトラブルに巻き込まれるよ、「てめえ咳してるクセにマスクもしねえのか、バカヤロー!」って殴られたり。これだけ神経質になってるから、やってくるヤツがいてもおかしくないよ。
(帰国ご検査を拒否した2人なんか問題外だろ。この状況を読めないのは社会人レベルで見たら痛すぎ。足元も先の事も読めない人は仕事も出世も控えめなんだと思う。ウワサでは特定されかけて慌てて連絡したのだとか)。 

ウィルスにしろ人にしろ、自分からトラブルを呼び込むような事はやめましょうね。

なんかウィルス騒ぎの雑談みたいな感じになってますねブログが。
次は封印して他の事を書きます。

いつもありがとうございます
Checkbox護身術のヒロミズでした。


防犯カラーボールってあるじゃないですか?
コンビニや金融機関の入口や目立つ所に置いてあるので見たことある方は多いと思います。

触ってみると軽いプラスチックで出来ていてペットボトルのような粘り気触感はなく、
叩きつければ割れそうな感じ。でも押すとペコっと凹む。

見た目もただのボールだから「それ以上近づいたら投げるゾ!」って言われても怖くない

使い方はボールだから投げて使うのですが狙う場所は相手の足元。もし相手が車で逃走するなら車に向かって投げます。

射程距離は10m以内とされていますが…人によっては3mくらいじゃないかな。

相手の足元で叩きつけて割ると派手に液体が飛び散ります。プラスチックなので柔らかい人体に当てても割れません。液体が服に着くとなかなか洗浄できないらしいです。

ツールとしては相手が逃げる事が前提

これがあるからやめようとおもわせるより、相手の言い分を聞いて(抵抗せずお金をわたすなど)、相手が逃げる時に追跡や足跡などの証拠を作る受け身?なツール。
相手の足元に叩きつけてマーキングできたり相手の足跡が採取できれば本懐。

コンビニや金融機関では強盗が来たらお金を渡すように指示されます。

大昔コンビニで働いていた時の話ですが
レジの中は2万5千くらいにしておく。
頭にきても抵抗はしないでお金をわたす。
レジカウンターの下には足で作動させるボタンがあり、警備会社への通報と外にある赤色灯がつくのだとか。

ちなみにコンビニの入口はよく見るとドアのサイドに160や170の数字や青や黄色のテープがあると思います。
察しの良い方はお気づきでしょう。
入ってきた人間の身長が大体で分かりますし、バックヤードの防犯カメラ正面アングルで見るとバッチリ分かります。

コンビニのカメラが凄いのかオマワリの解析が凄いのか、書いていいのかな、感心した事がありまして。

バイトしていた時に住んでいた市の団地で組織的空き巣が頻発してました。こういう団体はA市で仕事をしたら隣のB市、終わればその隣の…と移動していくんです。

で、被害の状況からどうやら北上しているみたいだって事で大通りに面したウチのコンビニの防犯カメラを見せてくれと。

後日、道路まで写るロング視点で一瞬通り過ぎている軽自動車が犯人って分かったんです。ロング視点と画質でナンバー見えないのに…すごい感心してしまいました。

って話がズレましたがアレは足元に投げるつける物という事でよろしくお願いします(笑)。

Creambox護身術のヒロミズです。
いつもありがとうございます
インフルエンザAから回復出来ました。
もう20年以上熱が上がる病気にはかかってなかったからちょっぴりショックだった。

まぁ薬が効くインフルエンザで良かったです。

今恐れられているコロナウィルスなんかにかかって熱が下がんねぇー、息が出来ねぇー、ってなったら死を覚悟するんだろうな。

しかし、あの国の市場はどうにかならんのか?見た目もアレだし野生動物とってきて売っちゃってる。
前に流行ったSARSなんかハクビシン(タヌキ)だった。まだ確定ではないけど今回はコウモリか蛇が元じゃないかって論文が提出されていた。

他国の食文化なので野暮な事は言わないけど…怖いわ。


中華料理が何故美味しいか(調理に手間をかける)って話の元として、しっかり熱を入れないとこういった病気や寄生虫にやられてしまうからってのがありまして。

ただ魚を焼いただけだと体は焼けても頭は生焼けとか不十分で危ない。
実際鮭みたいに頭に寄生虫がいるから熊さんは腹だけ食べて頭は口にしない。
昔は今のような万遍にキレイに熱を伝えるロースターなんてないし。

なので焼いて→蒸す
焼いて→油であげる
などの調理法が広まったんだとか。
味の前に安全の前提があったんですな。

イスラムで食べてはいけない豚肉も宗教的な背景とは別で調理が不十分で事故が起きるからだとか。また家畜としては雑食で人間と食べ物を取り合う(牛や馬は草食べる。人は草を食べない)し畑仕事にも使えない。
イスラム教以前の中東では食べられていたかもね(未確認)。

実は鶏肉も生食は雑菌いて良くないらしいけど禁忌してる文化はないなぁ(もし知ってたら教えてください)。


食べ物にはしっかり火を通して食べましょうね。
今回はこの辺で失礼致す


前回書いたブログ。
ヘロヘロな状態で急いで書いてアップしたので誤字や?な所が後から見たらけっこうありました。

後で加筆修正しましたので、あげた当日火曜にご覧になった方(ブログ中鉄山靠という単語を見ていない方)はよかったらまたみて見てくださいな。

この火曜くらいから風邪気味でして
…「寝てもスッキリしない」「妙に冷える感じがする」など、どうにも体がオカシイと思いさっき病院行ってみたらインフルエンザAでした。

病気の報告になってしまいましたが、またあげていきますのでよろしくお願いします。
とりあえず今日は寝ます
私はいつも逃げろ逃げろ逃げろと説いています。

単純に同性で、同じ体重、だいたい同じ年齢層のルールある試合の1対1でも勝つ事は難しい。

格闘経験のない人が少し学んだぐらいで街中のルールなし、性差、年齢差がある状態で勝てるとは思ってません。
教えてる立場の人間が言ってしまうと身も蓋もないので恐縮なんですが(汗)。
しかも同時に多人数すら有り得る。

何が起きるかわからない。何十年も武道やってても負ける可能性もあると思ってますし、
正直、「どの程度までやってやるか」で迷う所でもあるんですがね。

よしんば、勝ったとしても後々裁判沙汰になるとめんどくさい。「試合に勝って勝負に負ける」なんて残念な事になる。

だから
スキをついて逃げる事。
あらかじめ危険を避ける事を意識する事。
が肝要になります。

勝つ事が目的では無いのです。
危険から逃げて自身の安全を得る事が目的なのです。

(我々のように長い事武道に携わる者なら「手を出さない忍耐」も必要になりますね。)

しかし、
危険状態、逃げられない事は有り得ます。
我々なら逃げられないけど、適当なスキを作って逃げたい。
そんな時には…

私のところでは「体当たり」「前蹴り」を推奨しています。

体当たりは子供でも当て方で大人を怯ませたり倒せるし、前蹴りは腕より長く、鍛えなくとも強い脚を使います。

もちろん色々な蹴り方はありますが、空手と柔道の区別すらアヤシイ方々(失礼)には先ずコレから。

体当たりは少しの(2歩くらい)助走をつけて行うタイプ、その場で体を低くして1歩で突っ込むタイプ。頭突きと同じで使う場所とコツがあるんですよ。

体重40キロだと軽く感じますよね。でもコメや水の40キロって言ったら超重い。1人では持てない。ここが盲点。地球上で40キロの物体が同じスピードで横からぶつかったら…子供の体重も水も変わらない威力ですよね。


また今度解説しますね。
特に後者の体当たりは割と珍しい部類のテクニック(あ、今はネット検索ですぐ出るけど熱心に練習してた30年前ね。鉄山靠、靠山壁とも言います)。
近い感じで言えば合気道の入身投げの1番最後。密着させた体を、そこから足を前に進ませる事で相手を倒します。↑これ奥義といっても過言でない

知らない人には分からない例えですね、すみません(笑)。


Checkbox護身術のヒロミズでした
いつもありがとうございます
この間チョロっと書いた一言

自分を護る原則:
危険なものから物理的に離れる事。

離れている程安全の確率は上がる訳です。

では近くなった時安全が保てるギリギリの距離はというと相手に掴まれない距離。
これはもう繰り返しになりますが新聞丸めた80センチですね

これとは別にパーソナルスペースというものがあります。

自分のパーソナルスペースは「立った状態で両手を広げて1周まわった範囲」と言われてます。これより広い人もいれば狭い人もいる。

個人差があるとは言っても広げた両手の範囲に知らない人が来たら嫌でしょう。たとえ骨からメロメロに溶かしてくるような美男美女であっても。

個人的に美人は警戒してます。
何故かって?
怪しいセミナーに行ってた時に懲りたから。
見た瞬間に「うお、デカい釣り針たらしてきた!釣られたらアカン」
って、これは関係ないね(笑)。

ゴメン、話を戻しますと


両手を広げた範囲と80cmはあまり変わらない距離ではありますが、
80は意識して維持したい距離
広げた両手は本能的に異物を避けたい距離
みたいな感じとして分けてます、私は。

このスペースに侵入されない距離を維持するための訓練や練習はあるのですがここであげるのは
近づく相手に腕を伸ばして手のひらを向ける。です。

これだけで相手に侵入を止める事が出来ます。わかり易い「私のスペースに入ってくるな」「それ以上ちかづくな」のサイン。

(細かく言うと体は少し半身にして少し腰を落とす構え。出来れば相手の顔、眉間を睨みます「何かやってくるか?」と思わせる。
普通に立っている様で直ぐ次の行動に移れる感じだとベスト。)

たったこれだけ。
信じてない人いるでしょ(笑)。

じゃあ、試しにこの手のひらを向ける動作を行わないで相手に近づいてもらうと…
相手は躊躇することなく苦もなくあなたを捕まえる事ができます。

もう1つ。
今度は試しに自分が手のひらを向けられてみて相手に接近してみてください。

なんか手をあげてない時と比べて進みづらい感じがすると思います。

有効距離を個人的に感じていて
伸ばした手のひらから1m半くらいの間が1番効くのではないかと。
5m先からやっても相手はその場で止まりません。これは相手が「捕まえるには腕が邪魔」と感じる所までは来てしまうから、と愚考します。

ただ腕を上げるだけで、自動で捕まるシチュエーションを一瞬でも止める事ができる。これデカいよ。

ただし、次の動作である逃げる事を念頭に置いてね。「伸ばした腕は何でもない」と相手が認識したら当然通用はしないので。

いつも読んでいただきありがとうございます。
Checkbox護身術のヒロミズでした。