スターバックスでは、時々 ”プレスサービス” をオーダーします。ひとりでは飲みきれないので、連れが居る時だけオーダーすることにしています。以前にもプレスサービスについては何度も書いたのですが、念のためもう一度説明すると ”プレスサービス” とは、スターバックスの隠れメニューです。お店においてあるメニューにも、壁のメニュー表にも書かれていません。写真のように、フレンチプレスで出て来ます。しかも、その場で豆を挽いてくれるので味も香りも新鮮です。豆はお店の棚に置いてあるものの中から選ぶことが出来ます。タンブラーとかが売っている棚があるでしょう?そこに一緒に豆が置いてあると思いますが、そこから選べるということなので、お店によって置いてあるものが違ったりします。なので、いつも行くお店でなかなか見かけることがなかった豆を、いつもと違うお店にふと入った時などに見つけた時こそプレスサービスをオーダーすべきタイミングかもしれません(笑)
私がプレスサービスをオーダーする場合は ”ライトノート” か ”ウィローブレンド” のどちらかになります。私はあまり濃いコーヒーは得意ではないので。だっていつもは ”リストレットのアメリカーノ” をオーダーしているくらいなのですから。”リストレット・アメリカーノ” とは、2倍近くに薄めたアメリカンコーヒーのことです。アメリカンコーヒー自体が薄めなのに、さらに薄めたいタイプなのです。そこまでしてコーヒーを飲みたい?ええ、飲みたいです。飲みたいというよりは、香りなどを楽しみたいと言ったほうがいいでしょうか?
ちなみに、夫はどれでもOKなので、気分によって色々なコーヒーをオーダーしています。お店の人に ”コーヒーパスポート” なるものを戴いてからは、自分のお気に入りの豆にこだわらず、お店の棚に置いてある豆を次々と制覇して行っています(笑)コーヒーパスポートは、お店で無料でもらえますが、お店の人が頻繁に配っているわけでは無さそうなので、こちらから言わないとくれないかもしれません。そして、プレスサービスをオーダーした時に、”スタンプ” 代わりのシールをもらうのです。飲んだ豆のシールをパスポートに貼っていくのです。パスポートにはその豆の欄がありますので、そこに貼っていくのですが、豆ごとにシールのデザインが違うのでそれも楽しみだったりします。しかし、このシールも自ら言わないとくれないと思いますので、レジで「コーヒーパスポート用のスタンプを下さい」と言ってみて下さい。
駅などでよくある ”スタンプラリー” 的なお遊びですね。こうすることで、豆の違いによる味や香りの違いが解って来たり、お好みの味を見つけられたりするのです。パスポートには豆ごとに産地や豆の説明などが書かれていたりするので、ちょっとしたコーヒー知識も自然と身につきます。行き慣れているスタバでさらに新しい楽しみをどうぞ。
今日もたくさんの応援をありがとうございます!
幸せを呼ぶ天然石