12月25日はクリスマスの今日、片瀬江ノ島駅では既にお正月モードに入ろうとしていました。駅には門松とお正月の飾り付けがされていて、いよいよ2015年も終わりに近づいているな、という雰囲気でした。さて、お正月は何をして過ごしましょうか?私の場合は自宅に居るか、夫の実家に行って食事を御馳走になるかのどちらかです。(どちらかというと、実家に行ってご馳走になる気満々です・笑)夫の実家と言っても、表参道なので特別な感じは何もありません。都内は人が少ないなーと感じるくらいでしょうか。
そういえば、お正月の都内では、いつもは絶対に見えない星が綺麗に見えるのです!私は子供の頃からそんなお正月をいつも楽しみにしていました。帰省する人が多いせいか、人が少なくて交通量も少ないというのがあるのでしょうか。まあ、東京って、東京に実家があるという人は東京都の全人口の3割しかいないような土地ですからね。7割が他の土地に移動してしまうとなれば、当然空気も澄んでくるわけです。年に一度の 「空気がキレイな東京」 というのは、やっぱり大人になっても楽しみですね。ホッとします。
今日もたくさんの応援をありがとうございます!
↓↓↓ 私のメインブログです ↓↓↓
~意識のチカラで美しさと豊かさ、幸せを手に入れる~
サイキックリーディングのセッションお申込はこちらからどうぞ。