外はカップルがいっぱいですね。江ノ島周辺もクリスマス・イブの今日ばかりは夕方からカップルの姿が増えて来ました。江ノ島の灯台や江ノ島水族館でイベントでもあるのでしょうか。なんとなく、この数週間のうちに撮りためておいたイルミネーションの写真をまとめてUPしてみたくなりました。
↓こちらは表参道のイルミネーション。ゴールド一色のせいか、大人っぽい雰囲気でゴージャスですね。ゴールドが好きな私はこんなタイプに心惹かれます。夜の表参道は結構好きで、何かと一人で寄り道をしたくなってしまいます。
↓そしてこちらは横浜の関内、日本大通りのイルミネーションです。トナカイを形取った光のオブジェが、大人しくも雰囲気を醸し出しています。実は、このトナカイは昼間に見ても素敵なのです。カットされたガラスが一面に施されていて、太陽の光にキラキラ輝いて見えるのです。こちらも表参道のイルミネーションと同じように毎年、銀杏のふもとに飾られています。
↓こちらは横浜の山下公園前から見たマリンタワーとホテル・ニュー・グランドと噴水です。キラキラ派手さはありませんが、大人な雰囲気がとても素敵です!下の写真はホテル・ニュー・グランドの中庭です。キレイに整えられた中の光が清楚な雰囲気に感じます。こちらの「The CAFE」は老舗ですが、冬の寒い日の夜に、ここでドリアを食べたい、なんて企んでいます。(ドリアはこちらのホテルが発祥なのです!)
↓こちらは新江ノ島水族館のクリスマスツリーです。昼間に撮ったので光っているのがあまりよくわかりませんが、青に光っています。私が気に入っているのが、飾り付けに「クラゲ」のオブジェを使っているところ(笑)これは水族館ならではのツリーですね。ツリーのふもとにはイルカやウミガメもいます。ふわふわ浮いているように見えるクラゲが飾られているのがちょっと笑える・・・。新江ノ島水族館は最近では夜8時まで営業していて、ナイト・アクアリウムということで賑わっています。夜はお子さんが少ないので、大人向けにお勧めです。
↓こちらは新江ノ島水族館のクリスマスツリーです。昼間に撮ったので光っているのがあまりよくわかりませんが、青に光っています。私が気に入っているのが、飾り付けに「クラゲ」のオブジェを使っているところ(笑)これは水族館ならではのツリーですね。ツリーのふもとにはイルカやウミガメもいます。ふわふわ浮いているように見えるクラゲが飾られているのがちょっと笑える・・・。新江ノ島水族館は最近では夜8時まで営業していて、ナイト・アクアリウムということで賑わっています。夜はお子さんが少ないので、大人向けにお勧めです。
どこへいってもキラキラ光が輝いている風景を目にすることが出来る季節を、思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか?