以前、イギリスの料理家のジェイミー・オリバーの料理番組を、Hulu(フールー:映画&番組配信サイト)で観るのが楽しみだと書いたことがありましたが、最近はアメリカの番組でHaylie Duff(ヘイリー・ダフ)が出ている「リアル・ガールズ・キッチン」という番組も好きで見ています。ジェイミーの料理は手際が良くて、ザクザク進めて行くような感じですが、ヘイリー・ダフの料理はナチュラル&ヘルシー志向がテーマになっていて、そこが心惹かれてしまうところだったりします。デトックス用のジュースを作ってみたり、野菜を畑から採ってくるところから始めていたりするのは、ある種の私の憧れでもあるのです。

{174A4971-727B-40F7-9D47-75A5B6274632:01}

{49FF3E47-530F-40B3-9C8B-7B7E36D4A12F:01}

↓「刺すわよ」ってコワいよ(笑)

{C16A6F88-61ED-435D-86DE-309EE0280F16:01}
私はアメリカに行ったら、単なる旅行だとしてもキッチン付きの部屋に泊まることが多いのですが、自分で現地の食材を使って料理したいと思ってしまう派なのです。例えばハワイなんかへ行ったら、ハワイアン料理とか食べたくなりますよね?もちろん、全食事のうち2~3回は現地の料理を食べますが、それを出来るだけ真似すべく、市場などに出向いて食材を買い込み、料理するのです。それもまた楽しみのひとつです。これはハワイに限らず、ニューヨークでも、テキサスでも、アイルランドでもそんな感じでした。

{4919AEAC-3EF5-4E49-983E-BA089C6FBB5C:01}
海外の料理番組が好きな理由のひとつに、そのセンスの違いが新鮮だからということがあります。番組の中には思いつかなかったようなアイディアがいっぱい詰まっているのです。そういえば、私は海外旅行をして、何人かの他国の人たちから料理を作ってもらったことがありましたが、味付けや材料の使い方など、自分にはないアイディアを得られるので、本当に新鮮で楽しかったです。香港人の女性に野菜ラーメンを作ってもらったことがありましたが、他の野菜よりも、これでもか!というほど大量のレタスを入れるところにアイディアを得ましたし、ドイツ人の男性が作ってくれたパスタは、牛肉の香りたっぷりのデミグラスソースにたくさんのマッシュルームと牛肉が入ったものでした。パスタにデミソース!?と思いましたが、なかなか美味しくも面白いお味でした。イギリス人のおじいさんからは、ラザニアを作ってもらいましたが、ラザニアもカリカリになる手前まで火を通すので、もしかしてこれがイギリス流なのかな?などと思いました。


スペイン人の女性が作ってくれた肉料理や、ハワイで現地の女の子と一緒にフルーツ入りのサラダを作ってみたり、グァテマラの人と一緒にパスタを作ってみたり、旅をしていても料理で繋がってしまうところがあります。もしかしたら私は、Huluで海外の料理番組を見ていつつ、そんな今までの海外旅行での楽しい体験をオーバーラップさせているのかもしれませんね。


今日もたくさんの応援をありがとうございます!

ペタしてね 読者登録してね

↓↓↓ 私のメインブログです ↓↓↓

~意識のチカラで美しさと豊かさ、幸せを手に入れる~

『幸せを呼ぶ意識の魔法』


サイキックリーディングのセッションお申込はこちらからどうぞ。

『Dolphin party Holistic Care*』