表参道では12月1日から街路樹にイルミネーションが灯されました。私はそれまでに夜に街路樹に電飾を巻きつけて準備しているのを見ていたので、何というか、「綺麗ね~!」というよりは「お疲れ様でした~!」と思ってしまうのですけどね(笑)表参道駅からすぐの歩道橋はテープが貼られて封鎖され、警備員の方が歩道橋の両側に立って見張っていました。みんな歩道橋に登って行くでしょうからね。歩道橋が耐えうる重量を超える可能性も無きにしもあらずなのでしょう。
イルミネーションが輝く道を、カップルや観光客が嬉しそうに歩いているところを、ニューバランスのジョギング用スニーカーを履いた私は、右に左に彼らを避けながら走って神宮前5丁目に向かって行っています。(定刻通りに目的地へ向かいたいのですが、時々小田急線とのダイヤの関係でこうなってしまうからです。)そんな私にはロマンティックもへったくれも御座いません(笑)しかも、私にとっての表参道はどういうわけか「食べ物」と結びついているから笑えます。表参道に行くと私は何故か食べ物を貰うことが多いのです。これって小学生の頃からそうでしたし、(絵画の先生や生徒さんからお菓子を貰うことが多かったです。)夫の実家が表参道にあるので、実家に行くたびに美味しいご飯をご馳走になっているということもあるのですが、「ファッションの街、表参道」は、私にとっては「食の街」となっているようです(笑)
いつだったか、海外アパレルを扱っているYOOX(ユークス)のイベントをその辺りでやっていたことがあって、関係者以外も無料で入場可能とのことだったので、ココぞとばかりに勇み足でYOOXのイベント会場へ向かいました。すると担当者が私に話しかけて来て、オレンジジュースとチョコレートとお土産をくれたのですが、それ以前にYOOXには大変お世話になっていた私は、YOOXの人に直接その御礼も言えたので本当に良かったです!
そして、その後は神宮前5丁目のいつもの場所で懇親会の予定だったので、会場に行くと、ある女性から「あら、自分でオレンジジュースとお菓子を持って来たの?オレンジジュースも用意あったのに。ちえこさんが食べられるようなオーガニックの食べ物も用意してありますよ~。」と言われました。その人は私が懇親会のために自分で飲み物などを用意して来たと思ったみたいですが、YOOXのイベント会場でたまたま頂いただけという説明も面倒だったので、あえて言いませんでした(笑)しかし、用意されていた食べ物の内容が、まるで私好み過ぎて、そのおもてなしに感動しました。
ところで私は、表参道のファッション系のお店からも、何かしら食べ物や飲み物を頂いているような気がします。夏の暑さにやられていた時に、目の前にルイ・ヴィトンがあったので、ちょっと涼みたくて中に入ったら、店員さんから冷え冷えのエビアンを頂いたり、クロエでは、コーヒーと大きなイチゴを頂いたりしました。他にも、たまたまお店に入ったら、シャンパンとちょっとした食べ物を頂いたり・・・そんな私って何なんだ?と我ながら思います(笑)いずれにしても、私にとって表参道はファンタスティック!な街なのです。
↓↓↓ 私のメインブログです ↓↓↓
~意識のチカラで美しさと豊かさ、幸せを手に入れる~
サイキックリーディングのセッションお申込はこちらからどうぞ。