ゲームに滅多に興味を示さない私が、珍しくやり続けているのが「ねこあつめ」というゲームです。私が今までハマったゲームといえば、2つか3つくらいしか無く、それらはすべて英語や数字を使った「頭脳系」のゲームでした。一昔前に任天堂のDSで、英語のディクテーションをするゲームとかありましたよね。「ねこあつめ」にハマったのは間違いなく、私がこの上ない猫好きだからでしょう。ゲームに出て来る猫の姿や仕草などが本当に可愛くてやめられなくなってしまいました。


ねこあつめは「放置型」のゲームなので、気がついた時にアプリを立ち上げて様子を見ながら、猫が喜ぶグッズを配置して、より多くの猫たちを集めるというものです。なので、ゲームにすごく時間を取られるという事もありません。それもハマった理由の1つだと思います。しかし、私の足にスリスリ寄ってくる、実際の我が飼い猫達をそっちのけにして、画面の中の猫らに「可愛いねぇ~、今日は特別、高級カリカリをあげるよ♡」なんて言っているのでした。本物の猫たちが私の足元で「早くご飯用意してよ~」とでも言いたげにアピールしているのにも関わらず・・・。画面の猫より、ウチの猫らを可愛がらなくては、ですね(笑)


{470D16AB-A952-4907-AF18-7D780E2CAB0B:01}


{0CA7D5C8-DB14-4D05-A159-39C7F981E61A:01}
ねこあつめの画面を写真にとってみたのですが、レアな猫である「ビストロ猫さん」や「カフェ猫さん」を呼び寄せたくて、いつもと違うエサを置いたのに、寄ってくるのはいつもとお馴染みの猫たちばかりです。これじゃあ、マグロ缶とレア猫の必須グッズを設置している意味がないではないか!!と、まあ、そんな調子で「ねこあつめ」とやらにハマっております。猫バカなんて、そんなもんです。というか、この「ねこあつめ」を作った人は、絶対に猫大好き人だと思います。そうでなければ、このように猫たちの動きをリアルに再現出来ないと思いますし、私のような猫バカな人間の心を鷲掴みに出来なかったと思います。


でも、「ねこあつめ」もほどほどに、ウチの猫たちの相手もちゃんとします(笑)
今日もたくさんの応援をありがとうございます!

ペタしてね 読者登録してね


↓↓↓ 私のメインブログです ↓↓↓

~意識のチカラで美しさと豊かさ、幸せを手に入れる~

『幸せを呼ぶ意識の魔法』  


サイキックリーディングのセッションお申込はこちらからどうぞ。

『Dolphin party Holistic Care*』


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::