スパコミとデザフェス57ありがとうございました! | みづなや洋貨店 手作りびより。

みづなや洋貨店 手作りびより。

ハンドメイド屋「みづなや」。ゆみすけによる、日々のできごとや手作り関連の日記。
キッチンソープをメインに、フルーツハーブ関連のアロマグッズ、スワロやガラスカレットボトルなどを作っています。アキクサのシエルがいます。通販はBASE → https://mizunaya.thebase.in/

こんにちは!みづなやのゆみすけです。

お久しぶりのブログです◎

 


はみだしビッグサイト

まずは今月のイベントラッシュ。

5/2、3スパコミ(アルトヴァリエ 東京)、

5/20、21デザインフェスタ57

沢山のご来場、お寄りいただきまして、ありがとうございました💡

現地ではあいも変わらずのサークル設営ワークショップ状態のドタバタスペースではありましたが、

香りを色々嗅いで楽しんでいただいたり、たくさんの種類の中からお気に入りを見つけてもらえたり。

交流ができたり、新しいヒントをもらったりなど、とても有意義に過ごせました。

 

また、スペース運営面では今回は推しのファン繋がりのお友達たちがしっかり見て下さいまして、

推しにも感謝でした〜◎小野さんありがとうございますね!

いつかデザフェスでふらりと来てくれていいのよ(っ`∀´*)

 


スパコミとデザフェスの間は花仕事もしたんですよ笑

HARUコミからはお休みが少なくなってしまったので、かなり計画的に石けん作りにいそしみました。

いつもデザフェス終わり(いや1日目だな…)には石けんがすっからかんになってしまって、翌日にはないみたいな事も多かった。今回は5/28の大阪もカウントすれば5daysある。大阪も充分なバリエーションで向かえそうです。

 



■スパコミ2days




少しコロナも落ち着いたという事で。来場数が多かったです。もともとこうだったなぁ〜と思います。

石けんサークルさんは皆固定スペースだったので、変わらぬメンツで楽しかった。

石けんは、カモミールハニーラベンダー2種と、甘夏エルダーが人気でした。

コミックシティはナチュラル穏やかな石けんが人気の傾向にあります。

 

■デザフェス57


実は元々は「暗いエリア」配置だったところをややあって少し明るいところへ移動させていただきました。

どうなるかなー……なんて思ってましたが、周りは石屋さんや服飾、フィギュアが多く見どころいっぱい。思いっきり楽しむ2日間となりました。

石けんは、北欧の森のリンゴンベリー、木の実のショコラカット、野いちごつみの宝石箱が人気でした。

あとさりげに置いていたナゴヤが完売でした🐟何故!

やっぱりデザフェスは可愛い石けんが人気ですね〜。

 




■コミックシティ 大阪

5/28(日)これからです。大阪では、ショコラミント石けん、オリーブホワイトが再販となります。

今アボカドBABYが久々に充分ありますから、そちらをメインにしばらくは展開しようと思います〜。

 

アボカドBABYで思い出しましたが、こちらの石けんとてもお久しぶりです。

というのも、昨今の物価高はもちろんオイル市場にも大変な影響がありまして、

オリーブオイルが一時期の倍のお値段になっています><

アボカドBABYと木の実のショコラカットは大変オイル原材料価格の高い石けんです。

大分長い事作れなかったー><

でも使いたいオイルは妥協できないので、待ってくださってた方本当にありがとうございました。

次いつ作れるかはちょっと未定ですのでお早めにどうぞ〜。

オリーブホワイトは国産オリーブオイルを使用していて高いのですが、

海外の物価高は影響されないので、他のものが追いついてきてしまった😂

 


あとひといき。大阪へ行くぞー!

関西はこの次は8/5名古屋、8/20大阪で時間が空きますので、

ぜひ見に来て下さいね♪




いばらのもりは装いもあらたに、手作りボタニカルソープとして再販となりました。

やっぱりこの模様が出せるようにもっともっと頑張ります◎

 

通販もお待たせしました〜。デザフェスのいちごミルクも持っていきますので、よろしくお願いいたします。

 


デザフェスのおわりに駐車場にて。
どう撮るのが正解なのかしら🙃
デザフェスはまた秋に!!