昨日、来月からの保育園入園が決まったので、クラス担任との面談がありました。



面談って言うから、部屋に通されてお話しかな?と思いきや、職員室出たとこの廊下に机と幼児用の椅子。お迎えにくる保護者から丸見え丸聞こえ状態でした笑



私の前を通り過ぎる保護者は皆、私の手元の書類が気になる様子……





書類と基本的な説明を受け、後はミルク飲みますか?とか既往歴ありますか?等でした。





緊急連絡先とか、上の子の新年度に提出した書類で被る内容のやつは正直そちらでコピーして下にまわしてよと思うのですが、それはダメなようで。

書くのがちょっと大変なんだよね。






でも、ひとつよかったなぁって思ったのが、


哺乳瓶とミルク缶は持ってこなくてOK


ということ。

上の子を最初に入れた保育園ではどっちも必要だったからちょっとびっくりでした。

消毒されているか分からないものを使うより、自分達で消毒をして使う方が安心安全だからでしょうか。

何にせよ、持っていく荷物は一つでも少ない方が良いのでありがたいです✨





慣らし保育を経て本保育になるわけですが、私の住むところは月末までに復職できればOK。なので、通常平日5日間だけですが、



"先生がみて、この子が園の生活に完全に馴染んでもうだいじょうぶ、となるまで慣らし保育で良いです"



とお願いしました。




復職は決まった訳だし、すごく急いでこの日から出勤!!というわけではないので。



先生は日程に余裕を持ってもらってありがたいです〜とのことでした。







登園初日は10時まで。


まずは元気に過ごせるといいなぁ……!!