大人になるための猶予期間、

「モラトリアム期」。

 

フロイト先生やエリクソン先生の当時は

ティーンエイジャーから

ハタチそこそこぐらいまでのこと、

なんていわれてたけど、

 

現代は、その頃よりもっと長いですよね。

 

えー、あの小此木先生が提唱していた

時期もとっくに超えてーw

 

40代までその時期を過ごす人がいると。

 

いわゆる、自分探しという名前となって。

延長戦だね!

 

かくいう私だって、お恥ずかしながら

30そこそこまで、そんな感じだったと

振り返りますよ。ええ、ええ。

 

 

さて、私がティーンエイジャーの頃、

なんだか地元でおさまりづらかったように、

 

ハタチくんも、

どうやら同じ違和感を感じて

最近、時々私に会いに来ます。

 

 

ほかにも、地方から、

進学を迷う16子とか、

将来のことを悩む19ちゃんとか、

 

親友の子ども、おさななじみの子ども、

親戚の子と、その友達など、

 

モラトリアム期の年齢層の青年たちが、

日をかえて、うちに集まります。

 

 

ですから、うちは子どもがいないのに、

にゃんだかいつも賑やかです。^^

 

 

その彼らの行動を、

大型犬をわしゃわしゃするように

私は大歓迎します。

 

人にきいてみるって

すごく大切。

 

自分の足で、ききにいくって

もっと大切。

 

動かず事済んでしまう世の中だからこそ

人が動くというエネルギーって

 

ものすごい価値がある。

 

 

で、ですね。

ご存知のように人生には、ある時期、

 

男の子には兄貴が、

女の子にはお姉さまが

必要なときがあります。

 

私は残念ながら、兄貴にはなれません。

 

そこで、兄貴の代役として、

最近は、この本を手渡すことにしています。

 

 

「自己啓発って言いたくないけど、でも誰かを啓発する言葉」
了戒翔太 (著), 本間寛 (写真) 出版社: かざひの文庫 (2019/6/3)

 

 

 

生きるモデルを探している
ハタチくんたちにぴったし。

 

本を開けば、綺麗にため息のでるような写真と、

短いスパッとした言葉が、

 

ときに彼らの気持ちに、

真夏に飲む、氷水で冷やされた、

炭酸水のようにキンキンな刺激を与えてくれ、

 

 

ときに彼らが自らを許すため、

わんこが顔をぺろぺろしてくれるような

ほっこりするやさしさを味わわせてくれるはずです。

(なんか、伝わる?w)

 

 

さて、私はいつでも

モラトリアム期くんたちには

こんな話をします。

 

 

いろんな人の話を聴くこと。 

確かめるために行動すること。 

自然の中へ身をおいてみること。 

ほんとうに美味しいものを食べること。

 

そして、

 

いい本に出会うこと。

 

 

紙は心を動かす神。

人は自分を動かしてくれる神。

食は自分を生かしてくれる神。

自然は自分を包んでくれる神じゃ。

 

全身全霊で、経験しまくれぃ!

(れぃの部分では、舌が回ります。)

 

 

================================

干支花プレゼンツ

花咲granny計画🌸始動です!

 

暦の世界は、自然学でもあり、

人文学でもあります。

 

いっしょに勉強しながら、

心豊かなgrannyを目指しましょう^^

 

まずは、体験!

「干支読み士⭐︎体験講座受付開始!」 

 

日程:2019年8月25日(日)、28日(水)

時間: 13:30~16:30(会場は13:20)

会場: 都内近郊にて開催(※別途ご案内をお送りいたします。)
参加費:10,000円(税込)
定員:6名

お申し込みフォームはこちら
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています^^
ありがとうございます。