ブラック企業から超ホワイト企業に転職して、幸せスター


というわけでもなく、ちょっとモヤっとしたことを愚痴ります凝視


それは、

人間関係に口出しされること。




入社したばかりの頃、気にかけてよく話しかけてくれたおじいちゃんがいました。


とてもありがたかったので、普通にお話ししていたのですが、ある日、上司に、


あのおじいちゃんが話しかけてきても愛想良くしないで、冷たくあしらって真顔


と言われたのです。


過去に何かやらかした人なのかなと思ったのですが、そんなことはないらしく。


理由を聞いても、話し声がーとか、周りの人がーとかよくわからない理由ばかり。


その1回だけではなく、他の人と話していても、同じようなことを言われるんです。


もう、誰と話して良くて、誰とはダメなのか、リストでも作ってくださいよって感じでした真顔




単純に、上司がそういう話が好きなのかもしれません。


隣同士の席に座っている女性2人が、

楽しそうにお話しされていたんです。


それを見た上司が、


あの2人は実は仲が悪いんだ真顔

どっちかにつかないように注意だよ真顔


とか言ってくる真顔

あなたは人の心が読めるんですか?

って感じです。


前職では、仕事をこなすのに必死で、

こんな面倒くさいことは考えなくて良かったのに、

これも、超ホワイトのせいか?

時間に余裕があるから、余計なこと考えるんじゃないの?


と思ってしまいました真顔






書いたら少しスッキリしました…!