昨年「ハイキュー!」という続き物のバレー青春漫画アニメを観て以来


ハイキューごっこをして楽しんでいた娘達


誘ったら絶対食いつくと思っていた長女


私の母が来ているのでついて来ず


夫は休日朝は寝ているので来ず


一人身軽に京王線飛田給駅

武蔵野の森総合スポーツプラザへ

春高バレー準決勝戦



1試合

女子

下北沢成徳 VS 東九州龍谷


応援するのは

父の故郷大分か近隣東京か


3セット流れは成徳

背番号4のスパイクが気持ちよく決まる

画面に映し出されたお顔も可愛い


4セット

東龍の粘り強さで接戦

流れを切るタイムアウトのもどかしさったら ‼︎

面白くなってきて

気持ちは東龍


ベンチの温度差はハッキリクッキリ

クール成徳      VS    ホット東龍

漫画みたいに分かりやすく面白い


美しいスパイクとナイスレシーブに思わず

おーー ‼︎

と声が漏れる


ボールがクルクルクルクル回転する様も面白い


5セット


均衡しつつも終盤サーブミスが響いたか



負けて1分後には表彰式でメダル授与したかと思ったらすぐ退場してから応援席に挨拶


なんてスピーディー




2試合

女子

八王子実践  VS  金蘭会


金蘭会強い上手い2セット連取


実践の応援で狙いうちが流れる度にチア魂がムズムズムズムズして踊りたくなる


3セット目


実践の集中力たるや!

長いラリーの末の決定打に鳥肌が立つ

リベロ 8 が良かった

ナイスファイト


試合終わり気づけばじっとり手汗

自分の興奮具合に驚く


明日の決勝

東九州龍谷に勝って欲しいな



さて休憩挟んで第3試合男子

鎮西 VS 清風


男子は身体のサイズからして違う!

コートが小さくなったみたいでおかしな感じ


球が


速い

重そう

痛そう

指折れそう


ボール叩く音受ける音コートに落ちる音が

低く鈍い


ブロック決まって面白い


試合始まりスクリーンを見てから気付いた

鎮西のエース

以前テレビ番組で的抜きやってた子だ

さすが

と思っていたものの

試合は3-0


清風勝利


終始勢いがあった



近くで見たら凄い迫力だろうな

コート脇のカメラマンいいなぁ

撮ってもみたいなー


と思い

アフロスポーツのカメラマンになった専門学校の同窓生を思い出した

スポーツカメラマンになるという明確な目標があった彼

楽しく生きているといいな




スポーツをしている姿には


エネルギーが感じられ


観ている方は興奮し


エネルギッシュにもなる




しかしながらその様子は


ファインダー越しになれば


熱をもった一瞬の景色となり


それを捉え表現することに集中したならば


競技それ自体に熱くなることはないのかもしれない


などと


未経験者は考える



兎にも角にも

もの凄く面白く

オリンピックも観戦したくなった


その後ー第4試合を観る前に帰宅時間となったので

結果分からずお楽しみ



今年は

着物でお相撲観にも行きたいな