最近、毎年、

富士山登頂を目指しています。


1日しか休みを取らないので

早朝スタートして

最終バスに間に合うように戻ります。


今まで登頂できたのは

1回だけ。

雲の中で周りが見えなかったので

景色の良い眺めを求めて

2度目の登頂を目標にしています。


コロナ禍で

20時台まであった最終バスが

18時台になってしまったため

今年はマイカー規制が始まる前に

チャレンジしてみました。


目指すは須走口。

道の駅の手前で分岐を見つけ、

マイカー規制の看板に「規制なし」とあったので

車を止めて撮影し

見上げて見えた標識に沿って進むと…


料金所へびっくりびっくりびっくり


「間違えた人はインターホンで」

と看板があるので従って事情を話し

いくつか質問に答えると

次の出口まで免除してもらえる事にお願い


そして来ました山中湖…


帰りは自腹と言われたので、

下道で戻ります。


ぐるっと回って1時間後に

駐車場到着。


着いた時の天気は雨…

さらにやる気が削がれますショボーン


でも、五合目で綺麗なご来光が見えて


雨が小降りになったし

次のチャンスはないので

登ってみる事に。


普段登山はしていないので

超スローペース


標準時間の1.5倍かかります。


道中は比較的良い天気。


水分と補給食摂りながら

八合目まで登りました。


すると

風が強くなり

辺りは真っ白


14時過ぎていたので

ここで引き返す事に。


飛び込みで山小屋に入って

明日登頂しよう!とも思いましたが、

コンタクトの保存液を持っていないので

諦めました。


あとで確認したら

山小屋は全て満員だったので

戻って正解でした。


日が落ち切る前に

五合目到着。

バスの時間には間に合わなかったので

車にして正解。


今年はもう一度チャレンジしてみたいです。