「マイダイアリー」10月19日


そろそろハローウィンです。姪っ子ふたりにハローウィンのお菓子の荷物を送る予定です。


姪っ子に荷物を送るときは、父は勤務先から近い蘇我駅近くのグローボという施設内の「二木の菓子」でお菓子を購入することが多いです。


父の青春時代は東京で仕事をして暮らしていたので、アメ横や浅草にあった二木の菓子は懐かしいのでしょう。たくさんのお菓子を扱っています。


蘇我グローボ内の二木の菓子にて


私は姪っ子ふたりにホワイトデー・上の姪っ子の誕生日・ハローウィン・下の姪っ子の誕生日・クリスマスと年に5回は荷物を送ります。


上の姪っ子の誕生日は夏なので、それ以外の荷物ではフルタの生チョコレートをよく荷物に入れます。フルタの生チョコレートには思い出があります。



フルタの生チョコレート


新規オープンのショッピングモールの施設警備で、オープン前のテナントの搬入時から関わったことがありました。


それまでは交通誘導などで日毎に違う現場でしたが、そのショッピングモールは初めての施設常駐現場でした。毎日仕事に慣れるのに大変でした。


そんな中、本社の本部長が陣中見舞いのみかんの差し入れをして下さり、一緒にあったのがフルタの生チョコレートでした。


毎日仕事に慣れるのに必死だった警備時代が甦るのがフルタのチョコレートです。コンビニではあまり見かけませんが、ドラッグストアやスーパーには大概あります。甘くて濃厚な味で美味しいです。荷物につい入れてしまいます。


明日、母が美味しそうな栗をスーパーで見かけたというので荷物に入れます。あとはハローウィンの手紙を書いて完成です。


近所のTSUTAYAの文具売り場多田屋にて



荷物を送るのは私の楽しみでもあります。姪っ子たちにとっても楽しみでありますように。



最後までお読み頂き、
ありがとうございます。
「マイダイアリー」10月19日