初体験★レジゴー | Happy Rails★go ahead

Happy Rails★go ahead

パパと7歳の息子とのんびり過ごしています
子供ネタが多いですが、気まぐれにまったり書いてます

イオンさんで導入されているレジゴーコインたち

気になってはいたけど、やっとセルフレジになれてきた頃の私にとって、どうなの?使いこなせる?

とビビりな私は今までスルーしてきましたが、本日、勇気を出して、初挑戦乙女のトキメキ




専用カートに専用スマホを置きます(アプリを入れれば自分のスマホでもいけるようです)




心配だったのは、商品をキャンセルしたいとき

❌で簡単にキャンセルできるようです



あとは手に取った商品のバーコードをスキャンしてカゴに入れていくだけ

なんだけど、すぐに読み取れないから、立ち止まっての操作に、他のお客さんの迷惑にならないかヒヤヒヤガーン



会計時はレジゴー専用のレジに行って、ゲートを通る前にスマホをかざす右矢印支払い右矢印返却前にスマホをかざして終了



なるほど。売り場でバーコードかざすか、セルフレジでかざすかと違いか??

会計後、袋への詰め替えが面倒な私はいつもマイバスケットを持っています

これじゃあ、バッグに詰め替える手間の分、セルフレジの方がいいじゃんガーン

と思ったら、、、



え?それアリなの?

へー、すごい爆笑今回はマイバスケットを忘れてしまったけど、そのままいけるなら楽かもキラキラ

次回はバスケット持参でやってみようチョキ



ただ、これって、お店と客との信頼関係がないとなかなか導入できないですよね?

調べてみても、あまり万引き対策はそれほど

徹底されてないようで、、、私もいつものクセで、スキャンする前にカゴに入れてしまって、気づかなければ危うく万引きするところでしたアセアセ



どんどん機械化されて、便利になるのか、どうなのか、、、とりあえず、慣れると便利かもしれないので、近々、再挑戦したいですグッ