2歳半頃から、ほとんど熱も出さず、風邪らしい風邪をひいたことのない坊ちゃん
元々、鼻炎・花粉症持ちなので、鼻水はよくグズグズしていますが、前の職場でも、お休みしないよねーとスタッフのみなさんから言われるくらい
こちらは生後10ヶ月で初めてお熱をだした時
なのに、小学校に通うようになって、すでに3回も発熱してる
先週、木曜日の夜に、元気に帰ってきて、ゲームもやり終えて、ごはん食べるぞていう時に急に不機嫌
お腹空いてない
あれ?急になにがあった?
少しだけ食べて、寒いと言い出す
熱測ると37.3℃・・・微妙
そして、あっという間に37.9℃途端に頭痛いとなり、早々に寝かせることに
この夜は38.5℃まであがり、夜中も咳き込み、頭痛いと泣き出す
あー、これはインフルエンザか?でも、クラスで流行ってないって言ってたし、、、と心配していたら、朝には解熱
私の中で、インフルもコロナも違うと思ったけど、咳と鼻詰まりもあったので、小児科を受診
検査をしたけど、案の定陰性でした
昼間はまあまあ元気だったけど、夜中にまた発熱
朝にはすっきりして、そのまま熱は出てないけど、咳き込んでる
風邪をひいても今までは鼻風邪ばかりで咳もほとんどしなかったのにな
やっぱり、学校に行くようになって環境変わって熱を出しやすくなったのかな
思えば、保育園の時は送り迎えも私で、今は重いランドセル背負って、気を遣いながら、分団登校し、慣れない授業を受けて疲れるよね
まだしばらくはストレスもたまるだろうし、注意は必要かな
そして、風邪も治り登校する日は行きたくない
とぼろぼろ泣き出すし
泣いたのはこの日だけなので、病み上がりで更に嫌だったんだな
風速150mを体感する坊ちゃん
面白い顔になっておるよ