夏休み☆無料施設をめぐる☆その① | Happy Rails★go ahead

Happy Rails★go ahead

パパと7歳の息子とのんびり過ごしています
子供ネタが多いですが、気まぐれにまったり書いてます

私、坊ちゃんの育休明けてから、パートで働いていたので、夏休みといえば、お盆休みの長くて1週間程度のお休みでした祭

坊ちゃんも保育園には夏休みがなくて、小学校に行ったら、長いお休みがあると信じておりましたニヒヒ

 

 

今年、念願の40日夏休み花火

職場が変わってから、とてもいい職場に恵まれたので、週1日くらいしか、出勤しない私アセアセ

なのでほぼ毎日、坊ちゃんと一緒に過ごしております

 

 

で、気づきましたハッ

夏休みってお金かかるのねもやもや

お昼が増えただけで、なんだか、食材がどんどん減るガーン

 

そして、家にいると、退屈~となるので、どこかに出かけなくちゃいけない

となると、あまりお金のかからないところを探すことに・・・・PC


 

坊ちゃんが好きそうなところをピックアップ

まずはこちら、愛知県半田市にある星半田空の科学館星

 

 
家から少し距離があって、ちょっと遠かったなショボーン

 

 

 

1階と2階に展示室があって、規模は大きくないけど、無料なら十分すぎるくらいウインク

 

 

 

中に入ると星がみえるやつ・・・・思ったより暗くてよく分からなかった流れ星

 

 

 
必死に覗いてる目
なんの展示が忘れました すみませんタラー

 

 

そして、今回のお目当てはこちらのプラネタリウム



※画像お借りしました



今、ポケモンにドハマりの坊ちゃんはこれを教えたら行く~ラブラブラブラブとノリノリ

 

夏休みなので、星空解説も子供にも分かりやすい解説でした流れ星

ポケモンムービーは大画面で見るので、迫力ありグッ

ただのアニメでなくて、オーロラ・宇宙の話だったので、大人も楽しめましたルンルン

 

 

ちなみにプラネタリウムは有料ですコインたち

大人500円 子供200円です

 

 

施設自体が小さいので、プラネタリウムなしだと1時間半もあれば見終わってしまう感じですが、もう少し近くなら、ちょこちょこお邪魔したいくらいです照れ

 

 

 

半田空の科学館  右矢印 公式サイト