一回目のコロナ自粛が少し薄れて、様々な施設が営業再開になった時、日本モンキーパークで、トーマスのわくわくフェスティバルが開催されていると知って、行ってきました。
じゃ~~~~ん。オールスター集合

坊ちゃんもワクワク★
石炭をボールに見立てて、火室に入れていくのが気に入ってやってました。
トーマスやアシマ、ヨンバオとかのパネル??簡単なゲームがあるのに、全く無視
あと、ヒロ、ジェームス、エミリーもいたのに、撮らなくていいと言われました

コレ!!今回一の目玉ポイント

トーマスの運転席に入れちゃうんです

さて、坊ちゃんはどこにいるでしょうか

はい。運転席の丸いとこです。こんなに大きい!!
気に入って何度も入ってました。
木製トーマスエリアは有料です。
でも、絶対やりたいと言うだろう覚悟はしておりました。
木製は家にはないので、私もいつもと違う感じにワクワクして一緒に遊んでました

何故かパーシーがアニーとクララベルをひいている不思議な感じ。
坊ちゃん、一人でも乗れるようになってきました。
パーシーに乗れて良かったね

トーマフェスティバルは入園料とは別途に2歳以上から500円かかります。
ただ、再入場は可能なので、お昼食べたり、他のアトラクション乗ったりして、もう一回行きました。
木製トーマスエリアとレッツゴーパーシーは各一人300円だったかな??
アトラクションパスポートは使えません。
なかなかお金はかかりましたが、坊ちゃんが楽しかったと言ってくれたので、まあ、良かったかな。
モンキーパークの遊園地自体はう~ん・・・・といった感じ。
今回はトーマスで時間なくなるかな??と思って、パスポートなしにしたんです。
大人でも8回以上乗らないと元が取れない感じだったので。
でも、なんだか一つ一つがショボい・・・・
二周してちょうどいい感じなので、パスポートにした方が得だったかもしれません。

あと、レストランでもクレジットカードが使えず・・・・・・どこにいっても現金が必要。
現金を下ろしておくのを忘れて、レストランくらいはカード使えると思っていたので、お金がギリギリでかなり焦りました

旦那もこの日に限って手持ちが少ないという悲しい事実

なので、モンキーパークに行かれる方は現金をそれなりに持って行ってください。
まだまだ自粛モードが強かったので、日曜日でもかなり空いてました。
ほぼ貸し切り状態だったので、坊ちゃんも楽しめたようです。
そして、今週、愛知独自の緊急事態宣言が発令されて、モンキーパークも再び休園になりました。
言い方悪いですが・・・・・行っておいて良かった。
イベント自体はう~ん・・・だったけど、行けなくて後悔するよりかは良かったかな。
早くこの事態は終息するといいですね・・・。
明治村もスーパー銭湯も旅行も、行きたいところいっぱいです。
坊ちゃんは、おばちゃんのお家(私の実家)に行きたい・・・・と言っております。
おばちゃんラブ
なので、会いたいみたい


色々なところがお休みになってたりするのは理解できてるけど、なんでなのかが分かりにくい。
そうだよね。一応、バイ菌さんがいっぱいいるから、ダメなんだって。とは言ってるけど・・・・

ってなのよね。



分かるよ・・・・・。私も説明しずらい。
早く以前のような平穏な日々に戻りますように。