やっと支給されたよ、、、 | Happy Rails★go ahead

Happy Rails★go ahead

パパと7歳の息子とのんびり過ごしています
子供ネタが多いですが、気まぐれにまったり書いてます

はい!何がって、育児給付金ですよ!

噂には聞いてたけど、遅いですねー
私の出産日が10月31日なので、育児休暇に入ったのは12月27日。2月の頭には金額の決定通知書が届いたのに、振り込まれたのは、やっと今の4月頭、、、。
家のこととか、別件のことでお金が必要で。さらに坊ちゃんの必要なものがあれこれ生まれてから出てくるので、かなりキツキツの状態でした
この時期、なにかとお金が必要なので、早く振り込んで欲しかったですわ。犬?
 
私の育児給付金。今の職場で12年勤務継続したところで、結婚。
元来、生真面目な性格の私は、家事も手抜きをできず、、、、しまも今まで実家暮らしなので家事はほぼ母親任せ。
結婚当時、いっぱいいっぱになった私はパートにしてもらうことに。
28年1月からパートになり、月8~10日くらいの勤務。
そしてトントン拍子に3月に妊娠が分かり、10月に出産。
さて、私の育児給付金はでるのか?!パートって支給されるの??
 
職場の会計士さんの話だと月に11日以上勤務していなと支給されない可能性があると・・・・・ayaayaでも、過去2年間の勤務状況をみて計算するそうなので、支給されない言えなくて、申請しないと分かりませんと。
 
え~~~~!!そんなんなら、もう少し頑張って正社員になってれば良かった・・・・とちょっと後悔。
 
そして、育児休暇給付金決定通知書が届いてビックリ!!
あら・・・・・??金額が高すぎる!!
正社員でもらっていた時の給料分で計算されている。
 
・・・・・なんで・・・・??ハテナ
 
で、調べてみる。
月の勤務日数が10日以下の場合、休暇に入る過去2年間に11日以上勤務した月が12か月以上あれば支給される。
その場合、11日以上勤務していた時の賃金で計算される。
 
ほほう。そういうことか!!
あ~、なんとか足りたんだね~。それは助かった。
あの会計士、おどしやがって!!むっ
 
というわけで、パートで働いていたときより、ちょっと高めでいただけることになりました。
12年も頑張って正社員で働いてきたので、ちゃんと報われた気がします。
 
 
さて、うちの坊ちゃんはこぐまちゃんくまと仲良しハート。
昨日も満面の笑顔でバシバシ叩いてました笑
{D8A6F6FE-D1FB-44E5-A28D-507452FB3A60}